本記事の要旨
本記事では
KX800 MX Keysはパンタグラフ式で打鍵感が心地よいJIS日本語配列のフルキーボード。
会社はWindows、家ではMacbookという方でも対応できる2刀流なのもポイント。
テレワークでPCを持ち帰った際も接続し直す必要なし。在宅ワークの時間が多くなっている今、KX800 MX Keysで作業の効率を上げてみませんか。
僕が普段使っているPCは会社はWindows、自宅ではMacbook。それぞれキー配列が違っていて、通常のキーボードだと両方に対応できないんですよね。そんな悩みを解決してくれるのが「
「
テンキー付きのフルキーボードでタイピング作業のときにも快適。本体カラーはグラファイト(グレー系の色合い)でMacbookを始めとした各種PCへ合わせやすい色合い。マウスもグラファイトで統一すれば、より高い満足感が得られます。
ちなみに、1回の充電で約70日まで使える超スタミナ。充電もUSB-Cポートでできるので、他の機器と共通のケーブルが使えて便利。
手を近づけるだけで、センサーが反応してバックライトが点灯。暗闇で光る姿がカッコいいですよ。
レビューまとめ
- 心地よい適度な押し心地
- タイピングで滑らず安定感あり
- Windows/Macの両方で使える
- センサー式バックライトが美しい
- EasySwitchでデバイス切り替え
- 専用アプリでボタンカスタムOK
- 一度の充電で約5ヶ月使える
合わせて読みたい
-
MX Keys S レビュー。実用的、静かな打鍵音が◎ Smart Actions 活用例を紹介。
続きを見る
関連記事MX Keys Mini と MX KEYS を比較
-
MX Keys Mini と MX Keys の違いを比較【選び方のポイントも】
続きを見る
-
KX800 MX KeysとKX800M MX Keys for Macの違いを比較。【選び方のポイントも】
続きを見る
KX800 MX Keysの概要
「
- 仕様
- 付属品
- 外観
- ペアリング
1.KX800の仕様
「
製品名 | KX800 MX keys | |
---|---|---|
画像 | ||
寸法 | ||
重量 | ||
接続方法 | Bluetooth |
|
充電端子 | ||
キー形状 | ||
キー配列 | ||
キー数 | ||
対応OS | Linux、iOS、Android |
|
本体カラー |
「
接続方法はUSBレシーバーを使ったUnifying-USBとBluetoothから選択できます。途切れたり遅延が起きるのが嫌な方なら、Unifying-USBの方が接続の安定性が高いのでおすすめ。
幅広いOSに対応しているので、パソコン以外にもスマホやタブレットなどにも接続OK。
また、EasySwitch機能を搭載で、会社と自宅のパソコン、プライベートのiPhoneなどペアリングの切り替えがストレスなくできます。
1台のMX Keysに対して最大3台のデバイスとペアリング、Easy-Switchボタンを押すことで瞬時に接続するデバイスを切り替えることができます。
2.KX800の付属品
「
☑KX800 付属品
- KX800 MX Keys本体
- Unifying-USBレシーバー
- USB-A to USB-Cケーブル
- 取扱説明書
「
Unifying-USBレシーバーはパソコンに接続した状態でも持ち運びすることができる大きさなのが嬉しいポイント。
また、「
USB-A to USB-Cケーブルのコネクタ自体に「logi」の刻印が入っており、ケーブルタイ付き。細かいところも妥協しないクオリティです。
3.KX800の外観
「
キー配列での特長として、Windowsキーと、MacのCommandキーが並んでいること。OptionキーとControlキーが兼用になっているなど、OSの切り替えをして使用できるため少し特殊な配列です。
キーボード上部には「logi」の印字が入っておりシンプルな仕様。
短辺側の側面から見ると少し傾斜が付いており、タイピングがしやすい角度設計となっています。
長辺側には電源ON/OFFのスイッチとUSB-Cのポートが搭載。電源スイッチをONするとLEDが点灯します。
充電が必要な際にはUSB-Cポートを電源に接続することでキーボードのバッテリーを充電することが可能です。
背面にはゴム足が6箇所付いていてデスク上で滑らず、しっかりと設置ができる仕様。”MX KEYS”のさりげない印字もかっこいい。
なお、本体にはセンサーが内蔵しており、手を近づけるだけでバックライトが点灯。暗闇の中で光る姿が美しい。
4.KX800の初回ペアリング
「
メモ
Macbookの場合で解説していきます。
ペアリングの手順は3STEPで完了します。
キーボードの側面にある電源スイッチをオンにします。
Easy-Switchボタンを約3秒長押しすることでLEDが点滅します。
次にMac側の「システム環境設定」から「Bluetooth」をクリック。
「デバイス」の「MX KEYS」をクリックでペアリング完了です。
KX800 MX Keysの打鍵感はキーストロークが程よくてよき
「
実際にタイピングした動画がこちら。打鍵音をチェックしてみてください。
メモ
打鍵音をチェック
打鍵したときの反発も適度にあるのでタイピング時も違和感が少なく、長時間タイピングをしても疲れにくいと感じました。
その他、”Perfect Strokeキー”を搭載。一つ一つが球状にくぼんでいて、指先の形状にフィットするので、タイプミスも減らし、心地よいタイピング体験ができます。
また、Logicool KX800 MX Keys本体がメタルプレートで頑丈なつくりになっているので、タイピング時の横揺れや振動などがなく安定した構造。背面にゴム足が付いているので滑ることはなかったです。
KX800 MX Keysは【US配列ではない】ので注意
「
普段使っているパソコンが”US配列”メインの方や、”JIS日本語配列”のキー表面の印字が気になる方は注意が必要です。Macbookユーザーの中でも英語配列で使いたい方には不向きかなと感じました。
もし、”US配列”のキーボードを前提に探している方は、同社から発売されている「KX800M MX KEYS for Mac」がおすすめ。
基本はMacユーザー向けに作られている商品ですが、Windowsマシンでも問題なく使用することができます。”US配列”の見た目が好みの方でも検討の候補にどうぞ。
「KX800M MX KEYS for Mac」は個別でレビューもしています。
-
ロジクール KX800M MX KEYS for Mac レビュー。US配列でミニマル。Windowsでも使えるか検証。
続きを見る
違いが気になるかたはこちらの記事をどうぞ。
-
KX800 MX KeysとKX800M MX Keys for Macの違いを比較。【選び方のポイントも】
続きを見る
KX800 MX Keysの【良かった点】3つ
「
☑ 良かった点
- 異なるOS間でも使える
- 専用アプリでカスタムできる
- 複数デバイスで切り替えできる
1.異なるOS間でも違和感なく使える
「
例えば、会社のパソコンはWindowsで自宅のパソコンはMacbookとOSが違う場合でも1つのキーボードで対応することができます。
2.専用アプリでカスタムできる
「
例えば、ボタンワンプッシュでWEBブラウザを立ち上げたり、Windowsのジェスチャーを割り当てることが可能。普段よく使うパソコンと極力同じ使い勝手でタイピングや操作をしたいので、個人的にはありがたいアプリ。
また、キー配列のカスタム(ボタン割当)以外にも、バックライトを無効化したり、バッテリー残量を通知させたりと、様々な設定が可能。
専用アプリ”Logi options”を使うことで、「
3.複数デバイスで切り替えできる
「
複数のパソコンで使用する場合でも、事前に登録しておくだけでワンプッシュで切り替え。すぐに使いたいパソコンとペアリングすることが可能です。
ペアリングする際の接続方式はUnifying-USB、BluetoothどちらでもOK。ストレスなく複数のデバイスで使用することができましたよ。
KX800 MX Keysをおすすめする人
「
☺おすすめする人
- 心地よくタイピングしたい人
- Windows/Mac両方で使いたい人
- 長く使えるモノを探している人
「
その他、メタルフレームで堅牢なボディと裏面のゴム足によるグリップが利いてズレない安定感も魅力の一つ。
また、キーボードとしては珍しい、WindowsキーとCommandキーなど、各OSに依存したキーを搭載した仕様です。
そのため、WindowsマシンとMacbook、iPadなど、OSをまたいだマシンを切り替えして使いたい人におすすめの一品です。
ただ、幅広いOSに対応でき、タイピングなどが使い勝手が良い分、それなりの価格はするキーボードなので、長く愛用できるキーボードを探している方におすすめしたいキーボードだと感じました。
KX800 MX Keysをおすすめしない人
「
☹ おすすめしない人
- テンキーレスが良い人
- US配列キーボードが良い人
- Adobeやexcelをよく使う人
「
人によっては、タイピングする場所とマウスに距離ができるので、マウス操作を重視される方には少し距離を感じてしまうことがあるかもしれません。
また、キー配列が”JIS日本語配列”なので普段遣いのパソコンが”US配列”を使っている方にもおすすめできません。
その他、普段の仕事がWEB制作やWEBデザインなど、"Adobe Photoshop"や"Adobe Illustrator"、"Microsoft Excel"などのアプリケーションをよく使う方なら、ダイヤル操作でショートカット登録もできる「KX1000s CRAFT」の方が使い勝手が良い場合がありますので、普段の作業の内容に応じて選んでいくと失敗が少ないです。
上記に当てはまる方は、以下の3商品もチェックしてみてください。きっと、あなたの用途にあったキーボード選びができるはずです。
KX800との違いが気になる方はこちらでレビューしています。
-
【実機レビュー】KX800 MX KeysとKX1000s CRAFTを徹底比較!違いを解説する
続きを見る
「KX1000s CRAFT」は個別でレビューもしています。
-
ロジクール KX1000s CRAFTのレビュー。ダイヤル入力で直感的な操作、洗練されたデザインのキーボード。
続きを見る
KX800 MX Keysは毎日のタイピング作業が楽しみになります
本記事では「
レビューまとめ
- 心地よい適度な押し心地
- タイピングで滑らず安定感あり
- Windows/Macの両方で使える
- センサー式バックライトが美しい
- EasySwitchでデバイス切り替え
- 専用アプリでボタンカスタムOK
- 一度の充電で約5ヶ月使える
「
キーの凹み形状がタイピングミスも減らしてくれてストレスフリーです。
EasySwitch機能で最大3台までのデバイスを切り替えも可能。Windows/Mac OS間をまたいだ作業も楽々こなせます。
関連記事
続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る
MX Keys S レビュー。実用的、静かな打鍵音が◎ Smart Actions 活用例を紹介。
MX Keys S の違いを MX Keys と比較で解説
MX Keys とMX Mechanical の違いを比較【選び方のポイントも】
【30選】在宅勤務、リモートワークが捗る!デスク周りの便利ガジェットおすすめ品を実体験から紹介。
ロジクール KX800M MX KEYS for Mac レビュー。US配列でミニマル。Windowsでも使えるか検証。
KX800 MX KeysとKX800M MX Keys for Macの違いを比較。【選び方のポイントも】
MX KEYS miniの使い方&レビュー。iPadとのペアリング方法や設定も解説。省スペースかつ軽い打鍵感のキーボード。
MX Mechanical と Mini(KX850)をレビュー。茶軸と赤軸の比較。薄型でキーが打鍵しやすいメカニカルキーボード。
MX Keys Mini と MX Keys の違いを比較【選び方のポイントも】
【昇降デスクと好相性】Logicool ERGO K860をレビュー 。角度の調整とパームレストが手首をストレスフリーに。
【実機レビュー】KX800 MX KeysとKX1000s CRAFTを徹底比較!違いを解説する
ロジクール KX1000s CRAFTのレビュー。ダイヤル入力で直感的な操作、洗練されたデザインのキーボード。
MX Anywhere 3S レビュー。クリック静音化、待望のLogi Bolt対応。どこでも使える最強コンパクトマウス。
MX Anywhere 3S の違いを MX Anywhere 3 と比較して解説。選び方のポイントも紹介する。
【HHKB Professional HYBRID Type-S レビュー】機能美が光るハイエンドキーボード
MX Master 3S レビュー。静音クリック、Logi Bolt対応に。おすすめ設定も紹介。【MX2200sGR】
【実機レビュー】ロジクールマウスMXシリーズおすすめランキング5選
ロジクール MX Master 3 レビュー|選んで後悔しない至高のマウス。PC操作がストレスフリーに。
MX Anywhere 3 レビュー!2Sとの違いも比較。いつでもどこでも快適に使えるモバイルマウス。
【MX VERTICAL MXV1s レビュー】お!ラクチン。自然な形で手を添えるだけのエルゴノミクスマウス
【3ヶ月使用】ロジクール MX MASTER 3 for Macレビュー|Mac向けに最適化されたフラッグシップモデル
【手首が快適】ロジクール MX ERGO レビュー。ボタン割当でPC操作が爆速化できる話。(MXTB1s)