メモ
本記事では
MサイズとLサイズ、どっちがいいかな?
こんなあなたの参考になれば。
色展開は好みとしても、どっちのサイズが自分にフィットするのか迷うんじゃないか。
本記事はそんなあなたに向けて記事をまとめた。
僕の結論は…
迷ったらMサイズを選べば間違いない。
と感じた。
ただ、Lサイズの良さもあるので、「M650MGR M(Mサイズ)」と「M650LGR L(Lサイズ)」どちらも詳しくレビューしていきたい。
M650 レビューまとめ
- 静音クリックが心地よい
- 手へのフィット感は良好
- 中央のくびれと甲高なのが◎
- スクロール強弱をつけれるホイール
- ボタン割当で自分好みの操作感に
- 電池を替えれば繰り返し使える
注意
- M650にもチルトなし
- 接続の切り替えはできない
- ホイールはフリースピンではない
M650のMサイズ
M650のLサイズ
合わせて読みたい
-
ロジクール M750、M650、M550 の違いを比較!選び方のポイントまとめ
続きを見る
ここに注意…! ロジクール M650を検討する上で注意したい3つのポイント
ロジクール「M650」のマウスをレビューしてみて、検討する上で注意した方が良いポイントが3つある。項目としては下記の通りだ。
☹ M650の注意ポイント
- M650にもチルトなし
- 接続の切り替えはできない
- ホイールはフリースピンではない
M650にもチルトなし
ロジクール「M650」のホイールにはチルト(ホイールを横に倒す)機能がなかった。
横スクロールは「戻る・進む」ボタンを押しながら、ホイールを回す形となっている。
ホイール部にチルト機能が欲しい場合は「MX ERGO」もしくは、「MX Anywhere2S」がおすすめだ。
関連記事MX ERGOをレビュー
-
【手首が快適】ロジクール MX ERGO レビュー。ボタン割当でPC操作が爆速化できる話。(MXTB1s)
続きを見る
-
【7ヶ月使用】MX ANYWHERE 2S レビュー|快適操作のワイヤレスモバイルマウス
続きを見る
接続の切り替えはできない
ロジクール「M650」は接続するデバイスの切り替え、いわゆる「Easy-Switch™ボタン」は搭載なし。
ノートPCとiPadなど、接続して使いたいデバイスに都度、ペアリングする必要がある。
複数のデバイスを切替して使いたいあなたなら、ロジクールでも「MXシリーズ」から選ぶと良い。
関連記事ロジクールMXシリーズおすすめ
-
【実機レビュー】ロジクールマウスMXシリーズおすすめランキング5選
続きを見る
ホイールはフリースピンではない
「M650」のマウスホイール、「SmartWheel」はスクロールに強弱が付けられる。
ただ、回転し続けるフリースピンのホイールを搭載しているわけではない。
フリースピンで「M650」に近い持ち味のマウスが良いなら、「MX Anywhere 3」を選ぼう。
フリースピンするホイール
-
MX Anywhere 3 レビュー!2Sとの違いも比較。いつでもどこでも快適に使えるモバイルマウス。
続きを見る
ロジクール M650MGR M/LGR Lの概要。Lサイズとの比較も。
まずは、
☑ ロジクール M650MGR M/LGR Lの概要
- 仕様
- 付属品
- 外観
- サイズ感
M650MGR M/LGR Lの仕様
どんな特徴のスペックを搭載したマウスなのか、ざっと確認してみよう。
シリーズ | Signature | |
---|---|---|
製品名 | M650 | M650 L |
画像 | ||
カラー | グラファイト ローズ |
|
違い サイズ |
||
違い 重量 |
||
センサー | (400~4000dpi) |
|
ボタン数 | ||
ボタン仕様 | ||
スクロール | ※フリースピンでない |
|
電源 | (同梱) |
|
使用時間 | (Logi Bolt時) |
|
接続距離 | ||
接続性 | (BLE) USB Boltレシーバー |
|
デバイス切替 | ||
ソフトウェア | ||
対応OS | macOS iPadOS Chrome OS Android Linux |
M650MGR M/LGR Lの付属品
家電量販店に並ぶような見た目のパッケージで届く。
それぞれのパッケージを開封。
以下のような同梱物が入っていた。
「M650MGR M」の付属品
「M650LGR L」の付属品
M650MGR M/LGR Lの外観
外観は視覚的に柔らかい印象を受けた。
マウスホイール部。
マウスホール部の周辺には、ドット柄の装飾が見受けられる。
背面は読取りセンサーと電源スイッチなど。
ちなみに、「M650MGR M」と「M650LGR L」で裏面の滑り止めゴムの見た目が異なる部分には触れておきたい。
蓋を開けた時の外観。単4電池一本で駆動する。
「M650」マウス用レシーバーの規格は「Logi Bolt」。
両側面の外観をチェック。
左側面には「戻る・進む」ボタンが配置されている。
側面は滑り止めのようなザラザラとした質感になっていた。
M650MGR M/LGR Lのサイズ感
それでは、
「M650MGR M」を一回り大きくしたサイズ感のマウスが「M650LGR L」。
実際に「M650MGR M」と「M650LGR L」を持った時の見た目もチェック。
大人の成人男性が持った時の感想で紹介。
「M650MGR M」の場合
「M650LGR L」の場合
サイズ選びの注意
女性や手の小さい人だと、「M650LGR L(Lサイズ)」はマウスの左クリック、右クリックに指が届かなかった。
失敗したくないなら、「M650MGR M(Mサイズ)」が無難だろう。
M650のMサイズ
M650のLサイズ
ロジクール M650の使い方。ボタン割当てで左手用に切り替え
ロジクール「M650」マウスの使い方を実機に触れながらチェックしていきたい。
下記の3本立てで解説する。
☑ ロジクール M650の使い方
- M650の初回ペアリング
- M650をLogiOptions+でボタン割当
- M650は左手用に切り替えも可能
1.M650の初回ペアリング
まずはロジクール「M650」のペアリング手順から見てほしい。
メモ
LogiBoltレシーバーを使った手順で解説していく
2.M650をLogiOptions+でボタン割当
ロジクールのマウスと言えば、ボタン割当ができる「LogiOptions」が醍醐味。
「M650」からは、後継ソフトの「LogiOptions+」を使うことでカスタマイズが可能だ。
よく使うショートカットキーの割当をすれば、PC操作が爆速に変わる。
※画像タップで拡大できます。
マウスポインタ(矢印)やスクロールの速度、水平スクロールの設定もできる。
ここの設定を変えるだけでも快適さが段違いだ。
※画像タップで拡大できます。
3.M650は左手用に切り替えも可能
ロジクール「M650」は「LogiOptions+」を使えば、左手用に切り替えすることもできる。
やり方は簡単。「LogiOptions+」の設定画面で、「左/右ボタンのスワップ」をONにするだけ。
左右対称のデザインなので、サイドボタンの配置以外は気にせず使える。
※画像タップで拡大できます。
M650のMサイズ
M650のLサイズ
ロジクール M650をレビュー。静音クリック派なら必見のマウス
いよいよだが、ロジクール「M650」マウスをレビューしていきたい。
レビューした項目をまとめると、以下の通りだ。
☑ M650のレビューまとめ
- 作業の邪魔をしない静音クリックが心地よい
- フィット感良好。中央のくびれと甲高なのが◎
- スクロールの強弱で変わるホイール
- ボタン割当てで自分好みの操作感に
- 電池を替えたら繰り返し使える
作業の邪魔をしない静音クリックが心地よい
ロジクールのマウス「M650」は右クリック、左クリック部が静音。
クリック音がない代わり、ポコポコする感触が心地よいクリック感だった。
フィット感良好。中央のくびれと甲高なのが◎
「M650」はM・Lサイズ共に持ち味も良かった。
持ち味のヒケツは中央の”くびれ”があるデザインかなと思う。
マウス本体の後ろが甲高なつくりになっていて、しっかり持つことができた。
スクロールの強弱で変わるホイール
「M650」のホイールは、指で弾く強さに応じて、WEBブラウザやExcelなどの上下スクロール幅が決まる。
チョロチョロと回せば少しだけ動くし、ピンっと弾けば大きくスクロールできた。
ボタン割当てで自分好みの操作感に
「LogiOptions+」でマウスポインタの速度の変更や、スクロールの向き、ボタン動作が自分の思いのまま。
自分好みの操作感にカスタマイズできた。
※画像タップで拡大できます。
電池を替えたら繰り返し使える
「M650」の電源は乾電池一本。
バッテリー搭載モデルと違って、寿命を気にしなくて良いのが◎
M650のMサイズ
M650のLサイズ
【まとめ】M650 マウス レビュー。静音クリックが魅力。サイズで迷ったらMがおすすめ。
本記事は「
おさらいにレビューした項目をまとめると以下の通りだ。
M650 レビューまとめ
- 静音クリックが心地よい
- 手へのフィット感は良好
- 中央のくびれと甲高なのが◎
- スクロール強弱をつけれるホイール
- ボタン割当で自分好みの操作感に
- 電池を替えれば繰り返し使える
注意
- M650にもチルトなし
- 接続の切り替えはできない
- ホイールはフリースピンではない
サイズで迷ったらMがおすすめ。
Lサイズはマウスをしっかり持てるという点では魅力的なサイズ。
ただ、手の小さい方や女性にはやや大ぶりだった。この点は注意してほしい。
本記事が「M650」マウス選びの参考になれば幸いだ。
M650のMサイズ
M650のLサイズ
関連記事
続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る
ロジクール M750、M650、M550 の違いを比較!選び方のポイントまとめ
Logicool Signature M750LGR レビュー!静音クリック、デバイス切り替えOK。コスパ重視のあなたに。
【実機レビュー】ロジクールマウスMXシリーズおすすめランキング5選
MX Anywhere 3 レビュー!2Sとの違いも比較。いつでもどこでも快適に使えるモバイルマウス。
【7ヶ月使用】MX ANYWHERE 2S レビュー|快適操作のワイヤレスモバイルマウス
【手首が快適】ロジクール MX ERGO レビュー。ボタン割当でPC操作が爆速化できる話。(MXTB1s)
【不朽の名作】Logicool トラックボール ERGO M575OWをレビュー。
MX Master 3S レビュー。静音クリック、Logi Bolt対応に。おすすめ設定も紹介。【MX2200sGR】
ロジクール MX Master 3 レビュー|選んで後悔しない至高のマウス。PC操作がストレスフリーに。
【3ヶ月使用】ロジクール MX MASTER 3 for Macレビュー|Mac向けに最適化されたフラッグシップモデル
Logicool POP MOUSE M370の設定&レビュー。デザイン良し。クリック、ホイール共に静か。
【MX VERTICAL MXV1s レビュー】お!ラクチン。自然な形で手を添えるだけのエルゴノミクスマウス