iPad ガジェット

Combo Touch と Magic Keyboard を比較。どっちが良いか迷ったあなたに。


Combo Touch と Magic Keyboard を比較。どっちが良いか迷ったあなたに。

「Combo Touch」と「Magic Keyboard」で迷うな。
どっちがおすすめか教えて!

本記事は、そんな あなた に向けて書きました。

Logicool Combo Touch」と「Apple Magic Keyboard」、どちらもキー+トラックパッドが付いたiPad用のキーボードです。

Apple純正が間違いない気がするけど、ちょっと高すぎる…
とはいえ、「Combo Touch」を選んで失敗しないかな。

そんなあなたに向けて、

本記事は「Logicool Combo Touch」と「Apple Magic Keyboard」を実機で比較。

どっちを選ぶか、迷ったあなたの参考になれば幸いです。

Combo Touch と Magic Keyboard の特徴

Logicool Combo Touch」と「Apple Magic Keyboard」について、それぞれ特徴をまとめました。

Logicool Combo Touch の特徴

大型トラックパッドと、キーボード付きで快適な入力作業。

キーボードは取り外しでき、キックスタンドの角度調整が可能。メモ書きや動画鑑賞に便利です。

ファブリック素材の見た目もオシャレ。

関連記事Logicool Combo Touch をレビュー

ロジクール Combo Touch レビュー。Folio Touchとの違い。iPad Air 5で検証。膝の上での使い勝手はどう?

続きを見る

Apple Magic Keyboard の特徴

「iPad Pro」や「iPad Air」の純正キーボードと言えば「Apple Magic Keyboard」。

高さ1mmのシザー構造を内蔵で、静かで打ち応えの良いタイピングができます。

また、増設用のUSB-C端子付き。急速充電しながら、データ転送も可能です。

関連記事Apple Magic Keyboard をレビュー

使いにくい?iPad Magic Keyboard レビュー!Air 第5世代の純正キーボードとしてガッツリ使用した感想。

続きを見る

Combo Touch と Magic Keyboard を比較

Logicool Combo Touch」と「Apple Magic Keyboard」を以下の切り口で比較しました。

比較した切り口

  • 仕様
  • 外観
  • キーボード
  • トラックパッド
  • 使い勝手

仕様

まずは仕様を比較。

大きな違いは、色と素材、マルチメディアキーの有無、増設用USB端子の有無、重さです。

製品名 Combo Touch Magic Keyboard
画像
サイズ(実測値)
255mm × 189mm × 18mm
248mm × 191mm × 17mm
重さ(実測値)
568g
606g
対応機種
iPad Pro11インチ(第1世代〜第3世代)
iPad Pro11インチ(第1世代〜第3世代)
iPad Air(第4世代)
グレー
ブラック
素材
ファブリック(織物)
ポリウレタン
キーボード配列
JIS配列
JIS配列
US配列
マルチメディアキー
あり
なし
キーボードバックライト
あり
あり
トラックパッド
あり
あり
増設用USB端子
なし
あり(USB Type-C)
iPad着脱
可能
可能

外観

Logicool Combo Touch」と「Apple Magic Keyboard」の外観を比較しました。

表面の外観

「Logicool Combo Touch」はファブリック素材で外観に高級感があります。

対して、「Apple Magic Keyboard」はポリウレタン素材で少しチープな印象を受けました。

裏面の外観

どちらもブランドロゴと、カメラ穴がついています。

特に「Logicool Combo Touch」はiPad Air 専用のカメラ穴になっているのはグッドポイントです。

開いた時の外観

どちらもキーボードがフラットなのは同じ。

「Apple Magic Keyboard」と比べて、「Logicool Combo Touch」は設置に奥行きが必要です。

キーボード

キー配列の外観を比較。

「Logicool Combo Touch」はキー配列の上部にマルチメディアキーがあります。

バックライトの輝度や、音量の上げ下げ、画面ロックがワンボタンで実行できます。

打鍵感を比較

「Apple Magic Keyboard」は1mmのシザー構造が内蔵、キーの反発がしっかり感じられる打鍵感です。

対して、「Logicool Combo Touch」は柔らかく、ポコポコした打鍵感です。

トラックパッド

トラックパッドのサイズを比較。

「Apple Magic Keyboard」と比べると、「Logicool Combo Touch」の方がトラックパッドの面積が大きいです。

なお、クリック感はどちらも同じでした。

使い勝手

「Apple Magic Keyboard」と「Logicool Combo Touch」の使い勝手を比較しました。

書き心地

「Apple Pencil」を使った書き心地を比較しました。

「Apple Magic Keyboard」は角度が急で、「Apple Pencil」で書きにくいです。

その反面、「Logicool Combo Touch」は角度をかなり倒せるので書きやすい。

しかも、キーボードが手軽に着脱できて、書きやすさのハードルが下がるのもポイントです。

充電

「Apple Magic Keyboard」はiPad本体に直挿し、もしくはケースの増設用USB端子(USB Type-C)でも充電が可能。

ケーブルの見た目も良くなるのが良いです。

対して、「Logicool Combo Touch」の充電はiPad本体に直挿しのみ。

見た目を重視するなら、「Apple Magic Keyboard」に軍配が上がります。

着脱

「Apple Magic Keyboard」は「iPad」だけを着脱します。

「iPad」が、ケース保護されない状態なので、別途、着脱に対応したケースが必要です。

「Logicool Combo Touch」はケースに保護された状態で着脱が可能。

また、ケース背面は角度調節もできるので、動画視聴をする際にも便利です。


Combo Touch と Magic Keyboard どっちがおすすめ?

Logicool Combo Touch」と「Apple Magic Keyboard」両方を使ってみて…

僕は「Logicool Combo Touch」がおすすめです。

なぜなら、

入力作業や、メモ書き、動画視聴など、iPadをマルチに使えるから。

トラックパッドとキーボードで入力作業も捗るし、

Apple Pencilでメモ書きもできる。

さらに、読書や動画視聴するときは、分離してタブレットにもできます。

とはいえ、

文字入力メインなら「Magic Keyboard」が最強。

ノートPCの感覚で画面が見れて、シザー構造内蔵のキーで打鍵感も良く、入力作業が捗ります。

ガッツリ入力作業に使うなら、「Magic Keyboard」が最適解だと感じました。


Combo Touch と Magic Keyboard 比較まとめ

本記事では「Combo Touch と Magic Keyboard を比較。どっちが良いか迷ったあなたに。」について書きました。

Logicool Combo Touch」と「Apple Magic Keyboard」の要点を表にまとめます。

製品名 Combo Touch Magic Keyboard
画像
仕様
グレー、少し重い
ブラック、軽い
外観
ファブリック素材で高級感がある。専用カメラ穴。
ポリウレタン素材、見た目がチープ。
キーボード
マルチメディアキーが便利、ポコポコした打鍵感。
シザー構造で反発があり、しっかりした打鍵感。
トラックパッド
面積が広い
面積が狭い
Apple Pencil 書き心地
しっかり倒せて、書きやすい
傾斜がキツく、書きにくい
充電
iPad直挿しで野暮ったい
増設用のType-Cポートで配線が綺麗
着脱
iPad+ケース保護される
iPadのみで裸になる

上記の表から、おすすめする人は以下の通りです。

Combo Touch おすすめする人

  • なるべく安く済ませたい人
  • マルチ(入力作業、メモ書き、動画視聴など)に使いたい人

Magic Keyboard おすすめする人

  • 高くても純正品が良い人
  • iPadを入力作業に特化させたい人

どちらも使った筆者がおすすめしたいのは「Logicool Combo Touch」。

なぜなら、

入力、書く、動画視聴など、マルチに使えるから。

総合的に見ても使い勝手は「Logicool Combo Touch」の方が高いと感じました。

本記事がどっちを選ぶか迷ったあなたの参考になれば幸いです。

関連記事


使いにくい?iPad Magic Keyboard レビュー!Air 第5世代の純正キーボードとしてガッツリ使用した感想。

続きを見る


MX KEYS miniの使い方&レビュー。iPadとのペアリング方法や設定も解説。省スペースかつ軽い打鍵感のキーボード。

続きを見る


MX Keys Mini と MX Keys の違いを比較【選び方のポイントも】

続きを見る


MX Mechanical と Mini(KX850)をレビュー。茶軸と赤軸の比較。薄型でキーが打鍵しやすいメカニカルキーボード。

続きを見る


MX KEYS miniの使い方&レビュー。iPadとのペアリング方法や設定も解説。省スペースかつ軽い打鍵感のキーボード。

続きを見る


【打鍵感が最高】KX800 MX Keys レビュー|毎日のタイピング作業が楽しくなる至高のキーボード

続きを見る


ロジクール KX800M MX KEYS for Mac レビュー。US配列でミニマル。Windowsでも使えるか検証。

続きを見る


ロジクール KX1000s CRAFTのレビュー。ダイヤル入力で直感的な操作、洗練されたデザインのキーボード。

続きを見る


【昇降デスクと好相性】Logicool ERGO K860をレビュー 。角度の調整とパームレストが手首をストレスフリーに。

続きを見る


MX Master 3S の違いを MX Master 2S、3 と比較して解説。選び方のポイントも紹介する。

続きを見る


ロジクール MX Master 3 レビュー|選んで後悔しない至高のマウス。PC操作がストレスフリーに。

続きを見る


【3ヶ月使用】ロジクール MX MASTER 3 for Macレビュー|Mac向けに最適化されたフラッグシップモデル

続きを見る


【実機で比較】MX Master 3とMX Master 3 for Macとの違いから分かった選び方のポイント

続きを見る


MX Anywhere 3 レビュー!2Sとの違いも比較。いつでもどこでも快適に使えるモバイルマウス。

続きを見る


「MX Anywhere 3」と「MX Master 3」を比較。どっちを選ぶか迷ったあなたの参考に。

続きを見る


【実機レビュー】ロジクールマウスMXシリーズおすすめランキング5選

続きを見る

-iPad, ガジェット