ガジェット

BenQ ScreenBarとPlus、Haloの違いを比較。【選び方のポイントも解説】

2022年1月9日


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

メモ

本記事ではBenQの「ScreenBar(※以下、無印と呼びます)」と「Plus」「Halo」を5つの切り口で比較、5つ違いにまとめました。

BenQ ScreenBarってどう違うの?どれを選ぶか迷うな…

そんなあなたに向けたまとめ記事です。

BenQ ScreenBarは以下の3モデル。

※表の画像タップで拡大できます。

シリーズ
BenQ ScreenBar
製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

画像引用:BenQ

当初の僕にはこんな印象でした。

ぱっと見た感じは「本体の色」と「リモコン」の違いぐらい…?

でも、深堀りして比較すると、思ったより違っていた。

どれを選ぶか迷っているあなたの参考になれば嬉しい。

比較しての「違い」と「選び方のポイント」をまとめると以下の通り。

BenQ ScreenBar 違い まとめ

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

価格
違い
¥11,900
¥15,900
¥18,900
カラー
違い
ブラック
シルバー
手元コントローラー
違い
×

(有線)

(無線)
間接照明機能
違い
×
湾曲モニター対応
違い
×

(厚さ1.6〜4.2cm)

画像引用:BenQ

BenQ ScreenBar 選び方

  • 予算重視。オールブラック。リモコン不要。デスク上をスッキリさせたいなら「無印
  • 物理ボタンで暗い場所でも確実に操作。手元で操作をしたいなら「Plus
  • 手元操作に加えて、間接照明機能がほしい。湾曲モニターへの設置なら「Halo

この結論に至った理由や、より詳しく知りたい方は本記事を読み進めてほしい。

きっと、あなたにピッタリのBenQ ScreenBarに出会えるはず。

関連記事BenQ ScreenBarをレビュー

関連記事BenQ ScreenBar Plusをレビュー

関連記事BenQ ScreenBar Haloをレビュー

BenQ ScreenBarとPlus、Haloの概要

BenQ ScreenBarの現行モデルは下記の3モデル。

まずは簡単に概要をつかもう。

BenQ ScreenBarの現行モデル

  1. BenQ ScreenBar「無印」
  2. BenQ ScreenBar「Plus」
  3. BenQ ScreenBar「Halo」

1.BenQ ScreenBar「無印」

一番最初に発売された「無印」。

モニター上に設置するという画期的なデザインのライト。

電源ONだけすれば、自動調光モードであとはほったらかしで使えるのが魅力。

関連記事BenQ ScreenBarをレビュー

BenQ ScreenBar ライトバーの使い方&レビュー。WEBカメラとの併用もOK。慣れると手放せない。

続きを見る

2.BenQ ScreenBar「Plus」

2番目に発売された「Plus」。

「無印」の機能に加えて、手元でリモコン操作を可能にした。

色温度や輝度を手元で微調整できる。物理ダイヤルとスイッチで確実に操作できるのも魅力。

関連記事BenQ ScreenBar Plusをレビュー

BenQ ScreenBar Plusの使い方&レビュー。確実操作の手元スイッチ。ベゼルレスでもOKのモニターライト。

続きを見る

3.BenQ ScreenBar「Halo」




モニター背面を照らす間接照明モードを搭載

そして、最新モデルが「Halo」。

完全ワイヤレスのリモコンで操作が可能。

曲面モニターへ公式対応なのも大きなポイント。

関連記事BenQ ScreenBar Haloをレビュー

【より良くなった】BenQ ScreenBar Halo レビュー!改善されて完璧になったモニターライト。所有欲を満たす逸品。

続きを見る

BenQ ScreenBarとPlus、Haloを比較【4つの切り口】

BenQ ScreenBarの「無印」、「Plus」、「Halo」を以下の4つの切り口で比較していく。

BenQ ScreenBarの比較

  1. スペックで比較
  2. 見た目を比較
  3. 明るさを比較
  4. 使い方を比較

1.BenQ ScreenBarのスペックを比較

BenQ ScreenBarの「無印」と「Plus」、「Halo」の3モデルをスペック表へまとめて比較。

3モデルで何が共通で、何が違うのか一覧で確認してみよう。

※表の画像タップで拡大できます。

シリーズ
BenQ ScreenBar
製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

価格
違い
¥11,900
¥15,900
¥18,900
カラー
違い
ブラック
シルバー
寸法
幅:45cm
奥行:9.0cm
高さ:9.2cm
幅:50cm
奥行:9.47cm
高さ:9.71cm
重量
0.53kg
0.69kg
0.8kg
手元コントローラー
違い
×

(有線)

(無線)
最大照度
1000ルクス
800ルクス
角度調整
20°
35°
間接照明機能
違い
×
自動調光機能

(500ルクスを維持)
演色性
Ra>95
色温度の調整レベル
8段階
(2,700K〜6,500Kまで)
明るさの調節レベル
14段階
消費電力(最大)
5W
6.5W
材質
アルミニウム合金
PC/ABS樹脂
フラットモニター対応

(厚さ1〜3cm)

(厚さ0.7〜6cm)
湾曲モニター対応
違い
×

(厚さ1.6〜4.2cm)

画像引用:BenQ

2.BenQ ScreenBarの見た目を比較

次に、BenQ ScreenBarの「無印」と「Plus」、「Halo」の見た目を以下の切り口で比較していきたい。

パット見た印象は同じだが、細かい部分で違っていた。

  • 正面からの見た目
  • 側面からの見た目
  • 背面からの見た目

BenQ ScreenBar:正面からの見た目を比較

モニターに引っ掛けした様子はBenQ ScreenBar「無印」と「Plus」、「Halo」いずれも同じ。

ただ、「無印」のみ手元操作リモコンがない分、スッキリと、ミニマルな印象を受ける。

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

画像引用:BenQ

BenQ ScreenBar:側面からの見た目を比較

気づいた点としては、BenQ ScreenBar「無印」は側面までブラックで統一。

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

画像引用:BenQ

加えて、「Halo」のみ、ケーブル配線が下から出ているのと、クリップの部分が半分照明になっている。


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

「Halo」で間接照明をONにした様子

BenQ ScreenBar:背面からの見た目を比較

背面から見ると、よりケーブル配線の違いが分かりやすい。

モニターに引っ掛けする方式としては同じだ。

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

画像引用:BenQ

3.BenQ ScreenBarの明るさを比較

BenQ ScreenBar「無印」と「Plus」、「Halo」で手元の明るさを「最大照度」と「自動調光」で比較。

明るさのスペック同じなので、違いは感じられないかもしれないが参考に。

「無印」と「Plus」の明るさ

「無印」と「Plus」の最大照度は1000ルクスと同じ。

公式サイトのスペックが全く同じなので、「無印」で明るさをチェックしてみた。


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

「無印」の最大照度:1000ルクス


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

「無印」の自動調光:500ルクス

また、「Halo」の場合の明るさも、実際に照らした様子が以下の通り。


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

「Halo」の最大照度:800ルクス


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

「Halo」の自動調光:500ルクス

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

最大照度
1000ルクス
800ルクス
自動調光機能

(500ルクスを維持)
演色性
Ra>95
色温度の調整レベル
8段階
(2,700K〜6,500Kまで)
明るさの調節レベル
14段階

画像引用:BenQ

4.BenQ ScreenBarの使い方を比較

モニターに引っ掛ける使い方は共通。

使い方が分かれるのは操作の方法だ。

BenQ ScreenBar「無印」は本体に直接タッチして操作、「Plus」「Halo」はリモコン操作となっている。

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

画像引用:BenQ

また、「Halo」のみ、手元照明に加えて、間接照明の使い方も可能となっている。


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

「Halo」の間接照明モード


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

「Halo」の手元照明+間接照明

BenQ ScreenBarと「Plus」、「Halo」の違い【5つを解説】

ここからはBenQ ScreenBarの「無印」と「Plus」、「Halo」を比較して気付いた、【5つの違い】を解説していきたい。

やや比較と重複する部分はあるが、おさらいとしても確認してみてほしい。

違いを箇条書きでまとめると以下の通り。

BenQ ScreenBarの違い

  1. 価格
  2. 本体カラー
  3. 照明モード
  4. 使い方
  5. 対応モニター

BenQ ScreenBarの違い1:価格

BenQ ScreenBar「無印」と「Plus」、「Halo」の違いに、まず価格は上げておきたい。

低予算なら「無印」一択。

「無印」と比較して+4,000円で手元操作を実現できるのが「Plus」

+7,000円でリモコンのワイヤレス化、間接照明で上質な空間を実現できるのが「Halo」という感じだ。

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

価格
違い
¥11,900
¥15,900
¥18,900

画像引用:BenQ

BenQ ScreenBarの違い2:本体カラー

BenQ ScreenBar「無印」と「Plus」、「Halo」の本体カラーの違いも上げておきたい。



写真上:Plus
写真下:無印



写真上:無印
写真下:Halo

オールブラック派は黙って「無印」を選択。

モニターのベゼル色と合わせるのも良し。

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

カラー
違い
ブラック
シルバー

画像引用:BenQ

BenQ ScreenBarの違い3:照明モード

手元照明のみは「無印」と「Plus」。


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

実用面では手元照明があればPC作業や読書には十分

対して「Halo」。手元照明に加えて、間接照明も可能。

部屋の照明を切って作業する人、より上質な空間を演出したい方には見逃せないポイント。


BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】

「Halo」色温度も暖色系に変更

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

間接照明機能
違い
×

画像引用:BenQ

BenQ ScreenBarの違い4:使い方

BenQ ScreenBar「無印」と「Plus」、「Halo」で使い方も違う。

本体タッチ操作は「無印」、手元操作は「Plus」・「Halo」

※表の画像タップで拡大できます。

シリーズ
BenQ ScreenBar
製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

手元コントローラー
違い
×

(有線)

(無線)

画像引用:BenQ

BenQ ScreenBarの違い5:対応モニター

BenQ ScreenBar「Halo」のみ湾曲モニターへの公式対応なのも違い。

「無印」と「Plus」の口コミには湾曲モニターへの取付できるレビューもある。

ただ、より最適化された設計で公式対応の安心感があるのが「Halo」ということになる。

※表の画像タップで拡大できます。

シリーズ
BenQ ScreenBar
製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

フラットモニター対応

(厚さ1〜3cm)

(厚さ0.7〜6cm)
湾曲モニター対応
違い
×

(厚さ1.6〜4.2cm)

画像引用:BenQ

【まとめ】BenQ ScreenBar比較:デスクすっきり派は「無印」、手元で確実に調整なら「Plus」、間接照明・湾曲モニター設置なら「Halo」で選ぼう

本記事では『BenQ ScreenBarとPlus、Haloの全比較。5つの違いを解説する。【選び方のポイントも】』についてまとめた。

おさらいとして、BenQ ScreenBar「無印」と「Plus」、「Halo」の違いと、選び方のポイントを。

※表の画像タップで拡大できます。

製品名 無印 Plus Halo
画像

amazon

amazon

amazon

価格
違い
¥11,900
¥15,900
¥18,900
カラー
違い
ブラック
シルバー
手元コントローラー
違い
×

(有線)

(無線)
間接照明機能
違い
×
湾曲モニター対応
違い
×

(厚さ1.6〜4.2cm)

画像引用:BenQ

BenQ ScreenBar 選び方

  • 予算重視。オールブラック。リモコン不要。デスク上をスッキリさせたいなら「無印
  • 物理ボタンで暗い場所でも確実に操作。手元で操作をしたいなら「Plus
  • 手元操作に加えて、間接照明機能がほしい。湾曲モニターへの設置なら「Halo

本記事が失敗しないBenQ ScreenBar選びのお役に立てれば嬉しい。

関連記事BenQ ScreenBarをレビュー

BenQ ScreenBar ライトバーの使い方&レビュー。WEBカメラとの併用もOK。慣れると手放せない。

続きを見る

関連記事BenQ ScreenBar Plusをレビュー

BenQ ScreenBar Plusの使い方&レビュー。確実操作の手元スイッチ。ベゼルレスでもOKのモニターライト。

続きを見る

関連記事BenQ ScreenBar Haloをレビュー

【より良くなった】BenQ ScreenBar Halo レビュー!改善されて完璧になったモニターライト。所有欲を満たす逸品。

続きを見る

関連記事


【30選】在宅勤務、リモートワークが捗る!デスク周りの便利ガジェットおすすめ品を実体験から紹介。

続きを見る


Anker PowerConf C300のレビュー。WEB会議やオンライン配信のQOL爆上げ。

続きを見る


ロジクール C922nのレビュー&使い方解説。三脚で場所替え楽ちん。Zoom映えする画質・マイク性能。

続きを見る


【マイクも秀逸】Logicool C920n レビュー。ミニマルで洗練されたフォルムの高性能WEBカメラ。

続きを見る

-ガジェット