【30選】在宅勤務、リモートワークが捗る!デスク周りの便利ガジェットおすすめ品を実体験から紹介。
在宅勤務テレワークに慣れてきたけど、もっと作業が捗るガジェットが欲しいな… 在宅勤務テレワークに慣れてきたものの、もっと作業が捗ればいいなと思う今日このごろ。 当初と比べると少しずつですが、在宅勤務テレワークでのデスク周りの便利ガジェットも、少しずつ変化してきました。 本記事では在宅勤務テレワークに便利なガジェットを「書斎・個室」と「リビング・ダイニング」のシーン別で厳選して紹介。 一つでも参考になれば幸いです。 書斎・個室編 リビング・ダイニング編 【在宅勤務、リモートワークが捗る!デスク周りの便利ガジ ...
ロジクール KX1000s CRAFTのレビュー。ダイヤル入力で直感的な操作、洗練されたデザインのキーボード。
本記事では、ロジクールのハイエンドキーボード、「KX1000s CRAFT」をレビューしました。 「Logicool KX1000s CRAFT」はワイヤレス(無線)接続の中でも、多機能で洗練されたデザインの最上位モデル。 金属と樹脂のハイブリッド仕上げが美しい 見た目のデザインの美しさもさることながら、特長的なのが「クリエイティブ入力ダイヤル」。 直感的な操作ができ、「Microsoft Excel」や「Adobe Illustrator」などアプリケーションによっては固有の操作も可能。 ショートカット ...
【在宅ワーカー必見】MagEasy 収納手帳、収納スタンドのレビュー
どうも、ガジェット大好きのりょう(@gadgetspace_)です。 本記事では、クラウドファンディングサイトのMakuakeで応援購入を受付中のMagEasy(マグイージー)収納手帳、収納スタンド(ダークグレー)をレビューしていきます。 ☑ MagEasy(マグイージー)とは 2020年3月に国際的なデザイン賞のひとつである、「Red Dot Award 2020(デザイン賞)」を受賞した新しい整理・収納ツール。 マグネットを使った整理が斬新な、デザイン良し・使い勝手良しの便利ガジェットで ...
RP-PB055JP(new version) レビュー|超高出力のモンスターバッテリー
どうも、ガジェット大好きのりょう(@gadgetspace_)です。 本記事では、RAVPower(ラブパワー)から発売されているRP-PB055JP(new version)をレビューしていきます。 RAVPowerから発売されている、「RP-PB055」がリニューアル より、高出力になって生まれ変わりました。 ☑ リニューアルされたポイント 急速充電やPD対応(PD60W QC18W) AC定格出力が85w → 100wに 容量:27000mAh → 30000mAhに 専用ケースを使え ...
【AIR by MPOW X6.2J レビュー】日本の伝統色を使った完全ワイヤレスイヤホン
どうも、ガジェット大好きのりょうです。 本記事では、「AIR by MPOW X6.2J」を レビューしていきます。 AIR by MPOW(エアー バイ エムパウ)はオーディオ製品づくりに定評のあるのMPOW社が、日本人向けに立ち上げた新ブランド。 音質面では日本人の専門家が監修し、日本人に好まれる音質チューニングや、使いやすさにこだわって作られています。 「 AIR by MPOW X6.2J 」はオーディオビジュアルアワード VGP2020 SUMMER 金賞も受賞した注目商品。 日本の伝統色を意識 ...
【7ヶ月使用】MX ANYWHERE 2S レビュー|快適操作のワイヤレスモバイルマウス
ノートパソコンを持ち運びして、打ち合わせやリモートワークをする機会が増えてきました。 そんな中でパソコン作業していて、ふと思うことがあります。 ノートパソコン付属のトラックパッドでも作業はできますが、やっぱりマウスがあった方が快適。 ただ、マウスも大きさによっては持ち運びに不便だったりするんですよね。 こんな悩みを解決してくれるのが、ロジクールから発売されている「MX ANYWHERE 2S」です。 本記事では、僕が約7ヶ月を使ってみてのイマイチなところ・良いところを踏まえて「MX ANYWHERE 2S ...
【迷っている方必見!】SwitchBot Hub MiniとPlusの違いを比較レビューで紹介
Switchbot社から発売されているこの2機種。 本記事では、「SwitchBot Hub Mini」と「SwitchBot Hub Plus」の違いについて紹介します。 両製品の違いからどちらを購入するのが失敗しないのか、画像つきで詳しくレビューしていきます。 本記事を読めば、「SwitchBot Hub Mini」と「SwitchBot Hub Plus」のどちらを購入するべきかが分かります。 早速ですが、両製品の違いは以下の通りです。 その他の機能は全て同じですので、違いを中心に紹介していきます。 ...
【デイズポーチリモード】使用感レビュー|こだわりのガジェットポーチ
本記事では、デイズポーチリモードをレビューしていきます。 「デイズポーチリモード」はユウボク東京から発売されているガジェットポーチです。 クラウドファンディングMakuakeで「472人」を超える応援購入があった大ヒット商品。 自立する細長い構造が、スペースのない場所でもしっかり活用できるスグレモノ。 「デイズポーチリモード」はガジェットを手軽に持ち運びたい方、デイリーユースのバッグをお探しの方におすすめできる一品です。 ☑ 「デイズポーチリモード」レビューまとめ 縦型に自立するので省スペー ...
SwitchBotの9製品をレビュー。設置場所や使い方、便利な活用例も紹介する。
メモ 本記事では、SwitchBot製品をそれぞれレビューしていきます。 SwitchBotはamazonの販売ランキング1位を獲得している海外メーカー。 工事不要で手軽に家庭をスマートホーム化できる製品を販売しています。 出典:Amazon 製品は単体でも活用できますが、SwitchBotで連携することで、活用の幅がぐっと広がります。 一例.「人感センサー」が反応した時に「屋内カメラ」で録画 一例.温湿度計の湿度が40%以下のときに加湿器をON部屋の温度が28°を超えたら冷房をON など 本記事では「S ...
【SuperHub SE レビュー】在宅勤務や出張におすすめの多機能ハブ!
どうも、ガジェット大好きのRYO(@gadgetspace)です。 本記事では、Makuakeで支援を受付中の次世代の便利ガジェット、「SuperHub SE」をレビューしていきます。 「SuperHub SE」はPD充電やHDMI投影、データ転送ができながら、手のひらサイズコンパクトさを実現。 在宅勤務での環境を充実させたり、出張や移動が多いビジネスマンの方におすすめできる一品です。 ☑ SuperHub SE レビューまとめ スーツケースの重厚な外観がカッコいい HDMI 4K出力に対応 ...
【違い発見!】RAVPower RP-PB125とAnkerを徹底比較、コンセント付きモバイルバッテリーのレビュー
RAVPower(ラブパワー)「RP-PB125」(写真左)とAnker(アンカー)「PowerCore Fusion 5000」(写真右)。 「RAVPower」と「Anker」のモバイルバッテリー、なんだかどっちも似ているなぁ… 結局どっちがいいんだろう。。 どうも、ガジェット大好きのりょう(@gadgetspace_)です。 本記事では、RAVPower(ラブパワー)「RP-PB125」とAnker(アンカー)「PowerCore Fusion 5000」を実機でレビュー。 画像をふんだんに使って、 ...
【RAVPower RP-PB125 レビュー】コンセント付きモバイルバッテリーの決定版!
本記事では、RAVPower(ラブパワー)のモバイルバッテリー「RP-PB125」をレビューしていきます。 「RP-PB125」はコンセント付きモバイルバッテリーの中でも大容量の6700mAhです。 大容量でいながら、コンパクトで苦にならない軽さを実現した高機能。 「RP-PB125」は実用性の高いコンセント付きモバイルバッテリをお探しの方におすすめできる一品です。 ☑ レビューまとめ 使い勝手の良いボタンや端子の配置 必要十分なバッテリー容量の6700mAh 持ち歩きでも苦にならない軽さの ...
【okcsc Sabbat X12 Ultra】イヤホンレビュー カモフラ柄がおしゃれな完全ワイヤレスイヤホン
どうも、ガジェット大好きのりょう(@MinimalistRyo)です。 今回はブルートゥース製品専門店 「okcsc」(@okcsc_carolwong)から発売されている「「okcsc Sabbat X12 Ultra」をレビューしていきます。 ケースのカモフラとハウジング部のガゼルが、サバンナを連想させる完全ワイヤレスイヤホンです。 「okcsc Sabbat X12 Ultra」は、一味違う見た目の完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方におすすめです。 ☑ 【okcsc Sabbat X1 ...
【 AIR by MPOW X5.1J レビュー】日本人好みの音質や操作性の完全ワイヤレスイヤホン
どうも、ガジェット大好きのりょうです。 AIR by MPOW(エアー バイ エムパウ)はオーディオ製品づくりに定評のある香港の大手企業のMPOW社が、日本人のためにつくった新ブランドです。 日本人の専門家が監修し、日本人に好まれる音質チューニングや、使いやすさにこだわって作られています。 AIR by MPOW X5.1J 」は完全ワイヤレスイヤホン選びで失敗しない方におすすめの1台です。 ☑ AIR by MPOW X5.1J レビューまとめ 充電ケースがシボ革レザー調でカッコいい イヤ ...
【T5進化版】Mpow M5レビュー【グラフェンドライバー搭載の完全ワイヤレスイヤホン】
【T5進化版】Mpow M5レビュー【ダイナミック型グラフェンドライバー搭載のBluetooth完全ワイヤレスイヤホン】 どうも、ガジェット大好きのりょうです。 今回はMpowから発売されている「Mpow M5」をレビューしていきます。 Mpow M5はMpow T5の後継品モデルとなっています。 ☑ Mpow T5とM5の違い Mpow T5(旧モデル)とM5(新モデル)の違いは、「 商品の名称 」と「 パッケージデザイン 」、「 ペアリング時に表示の名称 」です。 また、内部チューニング ...
 
               		           		   
													













