ガジェット ロジクール

MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

MX ERGO S(MXTB2)は何が違うの?前作 MX ERGO(MXTB1D)との違いが知りたいな。

本記事はそんなあなたに向けて書きました。

MX ERGO S(MXTB2)はLogicoolブランドでハイエンドの位置付けになるトラックボール。

2017年から販売している前作MX ERGO(MXTB1D)がアップグレードされました。


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

左:新作、右:前作(ボールを赤に変えています

具体的にはクリック音が静音になり、USB-C充電に対応するなど、今必要な機能を搭載。

外観は同じなので、マイナーチェンジのように見えますが、細かい部分も含めてかなりアップデートされていました。

今回はその違いや使い心地を徹底レビューします。

レビューまとめ

  • 握り心地、グリップ力がアップ
  • 手首が疲れ知らずな傾斜20度
  • 雑音なくて快適な静音クリック
  • 6種類の割当で作業が爆速化
  • デフォルトで横スクロール可能
  • USB-C充電でストレスフリーに
  • 電池残量が5%刻みで確認可能に

MX ERGO S vs MX ERGO:進化したポイントを解説

「MX ERGO S」の違いを簡単に言うと、操作性と快適性の向上。

比較表で詳しく見てみましょう。

比較項目 MX ERGO S(新型)
MX ERGO(前作)
価格(税込) 17,800円 17,500円
クリック音 静音(80%ノイズ低減) 通常
接続方法 Logi Bolt+Bluetooth Unifying+Bluetooth
充電方法 USB-C microUSB
充電速度 1分で24時間使用可能 1分で8時間使用可能
連続使用時間 120日 120日
充電状態 電池アイコン+5%刻みで確認可能 電池アイコンのみ
充電ケーブル 付属なし 付属あり
横スクロール 標準で対応(精密ボタン+ホイール) 割り当てで対応
握り心地 ボールが近く操作しやすい ボールが少し遠い
環境への配慮 再生プラスチック採用 再生プラスチック非採用
発売日 2024年9月24日 2017年9月22日

比較表より、MX ERGO S(MXTB2) の違いをまとめると以下の通り。

MX ERGO S の違い

  • 静音設計でクリック音が静か
  • Logi Bolt対応で接続の安定性アップ
  • USB-C対応で急速充電が可能に
  • 横スクロールがデフォルトで対応可能に

競合モデル比較:MX ERGO S と M575S、他社との違い

前作との違いを踏まえて、「MX ERGO S(MXTB2)」と「M575S」、他社のトラックボールモデルとも比較しました。

比較項目 Logicool
MX ERGO S

Logicool
M575S

エレコム
M-XT3DRBK

サンワサプライ
400-MAWBTTB190BK

価格 19,580円 8,470円 3,499円 5,480円
カラー グラファイト ブラック、オフホワイト グラファイト ブラック
ボタン数 8 5 8 6
割り当てソフト あり あり あり あり
割り当て可能なボタン 6 3 5 3
クリック音 静音 静音 通常 静音
横スクロール 対応 非対応 対応 非対応
マウス精度 512〜2000dpi 400〜2000dpi 750/1500dpi 800/1200/1600dpi
傾斜 0° または 20° 54°
接続方式 Logi Bolt、Bluetooth Logi Bolt、Bluetooth 2.4GHz 2.4GHz、Bluetooth
接続台数 2台 1台 1台 1台
電源 バッテリー式 電池式 電池式 バッテリー式
使用時間 最大4ヶ月 最大18ヶ月 最大4ヶ月 最大5ヶ月
対応OS Windows、Mac、iPad、Chrome、Linux Windows、Mac、iPad、Chrome、Linux Windows、Mac Windows、Mac、iPad、Chrome

比較表より、他社より優れている点は以下の通り。

優れている点

  • ボタンが多く、カスタマイズ性が高い
  • スクロールが縦横どちらも対応できる
  • マウスカーソル速度を細かく微調整できる
  • 複数のデバイスに接続、切替して使用可能

「MX ERGO S(MXTB2)」のデメリットは価格の高さ。

ただ、筆者は3年以上、前作の「MX ERGO(MXTB1D)」をほぼ毎日在宅ワークで使っていますが、調子が悪くなったり、故障したりということはありません。十分に元は取れる品質だと感じています。

もし、Logicoolのトラックボール選びで迷っているなら、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事

関連記事「M575」と「MX ERGO」の違いを比較

【違いは何?】トラックボール「M575」と「MX-ERGO」の実機比較レビュー。どっちを選ぶべきか迷ったときの参考に。

続きを見る

MX ERGO S の使用感レビュー。握り心地と静音性の向上

MX ERGO S(MXTB2)を実際に使ってみた使用感をレビューします。

使用感まとめ

  • 握り心地、グリップ力がアップ
  • 手首が疲れ知らずな傾斜20度
  • 雑音なくて快適な静音クリック
  • 6種類の割当で作業が爆速化
  • デフォルトで横スクロール可能
  • USB-C充電でストレスフリーに
  • 電池残量が5%刻みで確認可能に

握り心地、グリップ力がアップ

MX ERGO S(MXTB2)を使ってみて、まず感じるのは握り心地の向上。

前作と比較して、ボールの位置が微妙に近くなっており、手のひらのグリップ力がアップして、手にしっかりフィットする感覚があります。


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

新作


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

前作

パッと見では分かりませんが、握り心地に安定感が増し、ボール操作がしやすくなっています。


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

新作


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

前作

手首が疲れ知らずな傾斜20度

握った際の傾斜を0度・20度で変えることができますが、個人的には20度の一択。

手を添えるだけの自然な傾斜と握り心地で、長時間の作業でも手首は疲れ知らずです。


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

傾斜0度


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

傾斜20度

雑音なくて快適な静音クリック

さらに、静音クリックにより80%ノイズカット。

クリック音が小さいと作業に集中しやすいし、家族が寝静まった寝室やでも気を使わずに作業もできます。


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

クリック音を収録しました

6種類の割当で作業が爆速化

Logicoolのトラックボールはソフトも優秀。

自分好みの操作にカスタマイズできます。おすすめの設定は後述します。


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

専用アプリの画面

デフォルトで横スクロール可能

精密ボタン+ホイールのコンビネーション操作で横スクロールが可能に。

横長のサイトでのブラウジングや、Excelの入力作業がスムーズに行えます。

この機能は、割当ボタン以外で操作でき、前作と比べて割当が2つ多くできます。


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

専用アプリの画面

USB-C充電でストレスフリーに

バッテリー切れの際にはUSB-Cケーブルで充電が可能。

前作はやむを得ず変換アダプタを使用していましたが、そのストレスから解放されました。

電池残量が5%刻みで確認可能に

専用アプリ「Logi Options+」での設定画面にて、電池残量が5%刻みで確認できます。

細かいアップデートですが、数値で表示され、より視覚的に分かりやすくなりました。


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

専用アプリの画面

MX ERGO Sの機能を最大限に活かすコツ

MX ERGO S(MXTB2)の魅力を最大限引き出すには、専用アプリ「Logi Options+」でボタンをカスタマイズするのがおすすめ。

以下の設定は、作業効率をグッと上げてくれるのでぜひ試してみてください。


MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは

専用アプリの画面
  • 左クリック付近のボタン:ブラウザのタブ切替が可能。
  • ホイールボタン:カーソルの速度の切替が可能。
  • ホイール左右のボタン:ブラウザ戻る・進むが可能。
  • トラックボール近くのボタン:アプリの切り替えが可能。

まとめ:MX ERGO S が 在宅ワークにおすすめな理由

本記事は「MX ERGO Sレビュー:新型の違いと使い勝手を徹底解説!M575など競合比較で選ぶべき理由とは」について書きました。

本記事の要点をおさらいすると以下の通りです。

MX ERGO Sの違い

  • 静音設計でクリック音が静か
  • Logi Bolt対応で接続の安定性アップ
  • USB-C対応で急速充電が可能に
  • 横スクロールがデフォルトで対応可能に

MX ERGO S の他社より優れている点

  • ボタンが多く、カスタマイズ性が高い
  • スクロールが縦横どちらも対応できる
  • マウスカーソル速度を細かく微調整できる
  • 複数のデバイスに接続、切替して使用可能

MX ERGO S の使用感

  • 握り心地、グリップ力がアップ
  • 手首が疲れ知らずな傾斜20度
  • 雑音なくて快適な静音クリック
  • 6種類の割当で作業が爆速化
  • デフォルトで横スクロール可能
  • USB-C充電でストレスフリーに
  • 電池残量が5%刻みで確認可能に

MX ERGO S(MXTB2)は、

横スクロールや静音性、USB-C充電の利便性など、在宅ワークにピッタリの機能が盛りだくさん。

手首への負担が少なく、操作も快適なので、効率よく作業を進めたい方には最適です。

使いやすさを求めている方は、ぜひMX ERGO S(MXTB2)を試してみてください!

関連記事


【違いは何?】トラックボール「M575」と「MX-ERGO」の実機比較レビュー。どっちを選ぶべきか迷ったときの参考に。

続きを見る


MX Master 3S レビュー。静音クリック、Logi Bolt対応に。おすすめ設定も紹介。【MX2200sGR】

続きを見る


MX Anywhere 3S レビュー。クリック静音化、待望のLogi Bolt対応。どこでも使える最強コンパクトマウス。

続きを見る


【MX VERTICAL MXV1s レビュー】お!ラクチン。自然な形で手を添えるだけのエルゴノミクスマウス

続きを見る

-ガジェット, ロジクール