ガジェット

モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

2023年6月17日

モニターライト選びに迷う。
どれがおすすめか、比較して決めたい!

本記事はそんなあなたに向けてまとめました。

早速ですが、モニターライトを比較しての結論。

BenQ Screenbar Halo がベストバイ。

理由は完成度の高さ。

おすすめポイント

  • 視認性の良い明るさ
  • おしゃれなデザイン
  • リモコン操作が快適
  • 間接照明でおしゃれ
  • Webカメラ取付OK

とはいえ、

使い方や予算により、別のモニターライトが良い場合もあります。

最適なモニターライト選びのため、以下の4本立てでまとめました。

本記事の内容

  • メリットとデメリット
  • 選び方
  • モニターライト8種の比較
  • おすすめランキング

あなたにぴったりのモニターライトを見つけましょう。

モニターライト とは?

モニターライトとは、液晶ディスプレイに引っ掛けて使うLED照明のこと。

代表的なメーカーにBenQがあります。

関連記事BenQ モニターライトの違いを比較

BenQ ScreenBarとPlus、Haloの違いを比較。【選び方のポイントも解説】

続きを見る

モニターライト のメリット・デメリットは?

モニターライトのメリットとデメリット、それぞれ解説します。

項目にすると以下の通り。

メリット

  • 液晶へ映り込まない
  • モニターに被らない
  • 省スペースで設置

デメリット

  • 位置を調節できない
  • ピンポイントで照らせない

それぞれ解説していきます。

モニターライトのメリット

まずはモニターライトのメリットから。

液晶へ映り込まない

液晶ディスプレイにLEDが映り込まないメリットがあります。

液晶ディスプレイの視認性に影響せず、快適なPC作業ができます。


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

液晶への映り込みゼロです

モニターに被らない

モニターライトのLEDが液晶ディスプレイに被らないのもメリットです。

画面の視認性が向上し、ストレスフリー。

省スペースで設置

設置は液晶ディスプレイに引っ掛けるだけ。

卓上の邪魔しないので、限られたスペースを有効に使えます。

モニターライトのデメリット

便利なモニターライトにもデメリットがあります。

位置を調節できない

モニターライトは設置後の位置調整はほぼできません。

手前に引き寄せたり、別の場所に運んだり。柔軟な使い方には不向きです。


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

LEDの照射も前面だけ

ピンポイントで照らせない

モニターライトはピンポイントで照らすのは不向き。

手元だけを照らすような細かい作業にはおすすめできません。


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

デスク一面を均一に照らすのが得意

モニターライト と Webカメラ は併用できる?

モニターライトとWebカメラは、併用できます。

設置は簡単。モニターライトの上にWebカメラを載せるだけ。


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

見た目は少し不恰好ですが、実用面では問題なし

もし気になる場合、

BenQ Screenbar Haloなら、Webカメラ専用アクセサリーがあります。

モニターライトへしっかり固定できる、唯一無二の快適さです。

関連記事BenQ Screenbar Halo をレビュー

【より良くなった】BenQ ScreenBar Halo レビュー!改善されて完璧になったモニターライト。所有欲を満たす逸品。

続きを見る

モニターライト の選び方、5つのポイント

モニターライトの選び方を5つのポイントで解説します。

モニターライトの選び方

  1. 液晶ディスプレイの厚み
  2. 明るさ
  3. リモコン有無
  4. 本体カラー
  5. モニターライトの幅

液晶ディスプレイの厚み

まず、取付けする液晶ディスプレイの厚みをチェックしましょう。

本記事おすすめのモニターライトの取付幅は最大6cm。

6cmより厚みのある液晶ディスプレイでないか要確認です。

明るさ

モニターライトを選ぶ上で、明るさのlux(ルクス)もチェックすべきポイント。

JIS(日本産業規格)により、デスクワークで必要な明るさは最低500lux以上、750lux程度までが最適とされています。


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

luxの数値は大きいほど明るいです

リモコン有無

リモコンでモニターライトの操作ができるかもポイント。

PC作業や勉強、読書、ゲームなど、使うシーンでこまめに調節がしやすいです。


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

タッチで操作


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

物理ボタンで操作

本体カラー

液晶ディスプレイ本体とモニターライトの色を合わせるかも選び方のポイント。

ブラックの液晶ディスプレイに対しては、ブラックやダークシルバーなど、近い色で揃えることで統一感がグッと上がります。


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

ブラック
BenQ Screenbar


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

ダークシルバー
BenQ Screenbar Halo

モニターライトの幅

モニターライトの幅も選び方のポイント。

手持ちの液晶ディスプレイより、幅の小さいモニターライトを選ぶとバランスが良いです。

モニターライト 8種を比較!

人気のモニターライト8種を比較表にまとめました。

製品名 amazonScreenbar Halo amazonScreenbar amazonEXARM ZETA amazonScreenbar Plus amazonL206 Pro amazonYeelight amazonMATECH amazonELECOM
価格(税込) 19,900円 12,900円 14,080円 15,900円 8,380円 15,800円 6,300円 5,764円
照度 874lux 900lux 590lux 930lux 1200lux 500lux 600lux
自動調光 × × × ×
演色性 Ra>95 Ra>95 Ra>85 Ra>95 Ra>95 Ra>95 Ra>80 Ra>92
色温度 2700K〜6500K 2700K〜6500K 2700K〜6500K 2700K〜6500K 3000〜6500K 2700~6500K 2900K~6000K 2800K~6700K
リモコン あり なし なし あり あり あり あり なし
カラー ダークシルバー ブラック ブラック
ホワイト
シルバー ブラック シルバー ブラック ブラック
幅サイズ 50cm 45cm 43cm 45cm 51cm 48cm 42cm 49cm
ベゼルレスモニター対応 ○(0.7cm - 6cm) ○(1cm - 3cm) ○(0.6cm〜5cm) ○(1.01cm - 3.05cm) ○(0.3cm〜6cm) ○(1.1cm〜3.2cm) ○(0cm〜5cm) ○(0.5cm〜3.3cm)
湾曲モニター対応 ○(1.6 - 3.8cm) × × × ○(0.3cm〜6cm) × ○(0cm〜5cm) ×

モニターライト おすすめ8選をランキングで紹介

モニターライト8種類をおすすめランキング順で紹介します。

モニターライト おすすめ8選

  1. BenQ Screenbar Halo
  2. BenQ Screenbar
  3. スワン電器 EXARM ZETA
  4. BenQ Screenbar Plus
  5. Quintis L206 Pro
  6. Yeelight
  7. MATECH
  8. ELECOM

BenQ Screenbar Halo

おすすめする人

  • 見た目が良いモデルがいい
  • 手元で明るさ調整したい
  • Webカメラと併用したい
  • 湾曲モニターで使用したい
  • 間接照明付きがいい

無線リモコンで操作が魅力の「BenQ Screenbar Halo」。

手元で明るさを調整できるのが便利です。

在宅ワークでのWeb会議に必要なのがWebカメラ。

「BenQ Screenbar Halo」なら、専用のカメラアクセサリーと併用すれば、バッチリ固定できます。

湾曲モニター専用のアタッチメントが付属。

厚み3.8cmまでの湾曲モニターなら取り付けOKです。

極め付けに間接照明付き。

部屋の壁を照らすことができて、部屋の雰囲気もアップします。

値段は張りますが、価格以上の付加価値が魅力。

BenQ Screenbar Halo」は買って後悔しないベストバイのモニターライトです。

関連記事BenQ Screenbar Halo をレビュー

【より良くなった】BenQ ScreenBar Halo レビュー!改善されて完璧になったモニターライト。所有欲を満たす逸品。

続きを見る

BenQ Screenbar

おすすめする人

  • ブラックで色を統一したい
  • 見た目が良いモデルがいい
  • 操作はシンプルがいい

ブラックのモニターと色を統一したいなら「BenQ Screenbar」。

アルミの本体で見た目もおしゃれです。

モニターライトは視界に入る物なので、デザイン重視が正解です。

また、「BenQ Screenbar」はシンプル操作。

基本は電源ON/OFFでタッチするだけ。自動調光機能で最適な明るさに調整してくれます。

モニターライトの火付け役が「BenQ Screenbar」。

元祖モデルだけあって、デザイン、使い勝手も申し分ありません。

関連記事BenQ Screenbar をレビュー

BenQ ScreenBar ライトバーの使い方&レビュー。WEBカメラとの併用もOK。慣れると手放せない。

続きを見る

スワン電器 EXARM ZETA

おすすめする人

  • ホワイトで色を統一したい
  • Web会議を頻繁に行う
  • Made in Japanモデルがいい

モニターライトでは珍しい、ホワイトが選べる「スワン電器 EXARM ZETA」。

モーションセンサー搭載で、電源ON/OFFを手でかざすだけで行えるのが便利です。

「スワン電器 EXARM ZETA」のユニークな機能がフェイスライト付き。

Zoomミーティングなど、Web会議を頻繁に行う方に便利な機能です。


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

フェイスライトOFF


モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。

フェイスライトON

Made in Japanで確かな品質なのも魅力ですね。

関連記事EXARM ZETA をレビュー

【さすが Made in Japan】EXARM ZETA レビュー。タッチレスでON / OFFできる唯一無二の操作感が魅力のモニターライト。

続きを見る

BenQ Screenbar Plus

おすすめする人

  • 手元で明るさ調整したい
  • 物理ボタンで確実に操作がしたい
  • 見た目が良いモデルがいい

有線スイッチ付きで、手元でモニターライトの明るさ調整ができる「BenQ Screenbar Plus」。

物理ボタンなので、カチッと確実に操作できたことが分かります。

ダイヤル操作の使い心地もバッチリです。

また、デザイン性の高さもBenQ社ならでは。

デスク環境に調和してくれます。

操作に確実性を求めるあなたに。

手元で物理ボタンできる「BenQ Screenbar Plus」がおすすめです。

関連記事BenQ Screenbar Plus をレビュー

BenQ ScreenBar Plusの使い方&レビュー。確実操作の手元スイッチ。ベゼルレスでもOKのモニターライト。

続きを見る

Quintis L206 Pro

おすすめする人

  • 価格を安く済ませたい
  • 手元で明るさ調整したい
  • 湾曲モニターで使用したい

無線リモコン付きでコスパに優れる「Quintis L206 Pro」。

BenQの製品は高すぎる!と感じたあなたにおすすめのモデルです。

無線リモコンで手軽にモニターライトの明るさ調整できます。

アタッチメントが豊富に付属。

取り付けできるモニターが幅広いのが魅力です。

関連記事Quintis L206 Pro をレビュー

Quntis モニター掛け式ライト レビュー!リモコン付き「L206 Pro」がBenQより安価で使い勝手も想像以上に良かった件

続きを見る

Yeelight

おすすめする人

  • スマホで操作したい
  • 好みの色に調整したい
  • PCゲームと連動させたい
  • 間接照明付きがいい

主にPCゲームもするユーザー向けのモニターライトが「Yeelight」。

背面に間接照明あり。

PCゲームとLEDを連動させたり、スマホアプリで操作することで、さまざまなカラーに変化します。

手元で操作できる無線リモコン付き。

デスクワーク中、明るさの調整が簡単にできます。

MATECH

おすすめする人

  • 価格を安く済ませたい
  • 手元で明るさ調整したい
  • 日本企業の商品がいい

京都を拠点に開発している日本企業ブランド、MATECH「BrightBar Remote」。

手元で明るさ調整できる無線リモコン付きながら、BenQ社の半額程度で購入できる価格が魅力です。

コスパの高さで選びたいなら、失敗しない選択肢になるはずです。

ELECOM DE-ML01BK

おすすめする人

  • 価格を安く済ませたい
  • 物理ボタンで確実に操作がしたい
  • 日本企業の商品がいい

安価なモニターライトを探しているあなたにもう一つの選択肢。

リモコン無しで良いなら、ELECOMDE-ML01BKがおすすめです。

物理ボタンで、電源ON/OFF、明るさ調整な確実に操作できるのも良いですね。

モニターライト 比較:まとめ

本記事は「モニターライト 8種を比較!ランニング形式でおすすめ品を紹介。」について書きました。

おさらいに、モニターライトを比較した結論。

BenQ Screenbar Halo がベストバイ。

おすすめポイント

  • 視認性の良い明るさ
  • おしゃれなデザイン
  • リモコン操作が快適
  • 間接照明でおしゃれ
  • Webカメラ取付OK

おさらいに一覧表を載せておきます。

製品名 amazonScreenbar Halo amazonScreenbar amazonEXARM ZETA amazonScreenbar Plus amazonL206 Pro amazonYeelight amazonMATECH amazonELECOM
価格(税込) 19,900円 12,900円 14,080円 15,900円 8,380円 15,800円 6,300円 5,764円
照度 874lux 900lux 590lux 930lux 1200lux 500lux 600lux
自動調光 × × × ×
演色性 Ra>95 Ra>95 Ra>85 Ra>95 Ra>95 Ra>95 Ra>80 Ra>92
色温度 2700K〜6500K 2700K〜6500K 2700K〜6500K 2700K〜6500K 3000〜6500K 2700~6500K 2900K~6000K 2800K~6700K
リモコン あり なし なし あり あり あり あり なし
カラー ダークシルバー ブラック ブラック
ホワイト
シルバー ブラック シルバー ブラック ブラック
幅サイズ 50cm 45cm 43cm 45cm 51cm 48cm 42cm 49cm
ベゼルレスモニター対応 ○(0.7cm - 6cm) ○(1cm - 3cm) ○(0.6cm〜5cm) ○(1.01cm - 3.05cm) ○(0.3cm〜6cm) ○(1.1cm〜3.2cm) ○(0cm〜5cm) ○(0.5cm〜3.3cm)
湾曲モニター対応 ○(1.6 - 3.8cm) × × × ○(0.3cm〜6cm) × ○(0cm〜5cm) ×

関連記事


【より良くなった】BenQ ScreenBar Halo レビュー!改善されて完璧になったモニターライト。所有欲を満たす逸品。

続きを見る


BenQ ScreenBar Plusの使い方&レビュー。確実操作の手元スイッチ。ベゼルレスでもOKのモニターライト。

続きを見る


BenQ ScreenBar ライトバーの使い方&レビュー。WEBカメラとの併用もOK。慣れると手放せない。

続きを見る


【さすが Made in Japan】EXARM ZETA レビュー。タッチレスでON / OFFできる唯一無二の操作感が魅力のモニターライト。

続きを見る


Quntis モニター掛け式ライト レビュー!リモコン付き「L206 Pro」がBenQより安価で使い勝手も想像以上に良かった件

続きを見る


BenQ GW2785TC レビュー。GW2780Tからの違いも比較。目に優しく、ケーブル一本で画面拡張、充電できる便利さを実感。

続きを見る


【30選】在宅勤務、リモートワークが捗る!デスク周りの便利ガジェットおすすめ品を実体験から紹介。

続きを見る


Anker PowerConf C300のレビュー。WEB会議やオンライン配信のQOL爆上げ。

続きを見る


ロジクール C922nのレビュー&使い方解説。三脚で場所替え楽ちん。Zoom映えする画質・マイク性能。

続きを見る


【クーポン付き】Cofo Desk premium レビュー!Flexispotと比較!180cmウォールナット天板、キャスター付きで評価しました。【PR】

続きを見る


FLEXISPOT E7レビュー。もう元に戻れない…設置したら快適なスタンディングデスクだった話。

続きを見る

-ガジェット