「Maktar Qubii(写真左)」と「Maktar Qubii Pro(写真右)」

「Qubii」と「Qubii Pro」ってどう違うのかな?
詳しく違いが知りたいなあ…
本記事ではこんな疑問に答えていきます。
写真と動画を使って分かりやすく、「Qubii」と「Qubii Pro」の違いと共通の特徴についてレビューしています。
本記事の内容をまとめると、以下のようになります。
「Qubii Pro」は「Qubii」と比べて、以下のような違いがあります。
- データの転送速度が約10倍違う
- 充電性能が約2.4倍も違う
- 本体カラー「スペースグレイ」、「ローズゴールド」が選べる
- Apple純正アプリ「ファイル」のデータもバックアップできる
「Qubii Pro」は「Qubii」の共通点は以下の通り。
☑ 「 Qubii 」と「 Qubii Pro 」共通の特徴まとめ
- 安心のMFI認証品(Appleお墨付き)
- microSDカードは別売りです
- ほとんどのiPhone・iPadで使える
- パソコン用のUSBメモリとして使える
- パソコンやネット接続なしで「バックアップ」や「復元」が可能

Qubiiがあれば、毎日簡単バックアップ!バックアップの手間から開放されます。
万が一に備えて、大切な思い出を守りましょう!
注意
「Qubii」と「Qubii Pro」にmicroSDは付属していません。
microSD選びで迷っているなら…
大手メーカーの「Sandisk」を選んでおけば間違いなし!
関連記事の紹介です
「Qubii」の詳細レビューと口コミはこちら
-
-
【 レビュー 】Qubii iPhone用カードリーダー【使い方・口コミも紹介】
続きを見る
【比較レビュー】QubiiとQubii Proの違いを徹底的に解説する
「Qubii」と「Qubii Pro」には大きく4つの違いがあります。
「Qubii Pro」は「Qubii」と比べて、以下のような違いがあります。
- データの転送速度が約10倍違う
- 充電性能が約2.4倍も違う
- 本体カラー「スペースグレイ」、「ローズゴールド」が選べる
- Apple純正アプリ「ファイル」のデータもバックアップできる

4つの違いについて、比較表にまとめてみました。
商品 | 違い1:データ転送速度 | 違い2:充電性能 | 違い3:本体カラー | 違い4:「ファイル」アプリ連携 |
---|---|---|---|---|
![]() |
USB2.0 | 5W | ![]() ![]() |
✕ |
![]() |
USB 3.1 Gen1
高速データ転送に対応 |
12W
iPadの急速充電に対応 |
![]() ![]() ![]() |
◯ |

4つの違いについて、詳しく解説していきますね。
「Qubii」と「Qubii Pro」の違い1:データ転送速度が違う
「Qubii」と「Qubii Pro」では、まずデータ転送速度が約10倍違います。
下の写真からUSB端子の色が違うことが分かります。
「Qubii(写真左)」はUSB 2.0規格に対して、「Qubii Pro(写真右)」 は USB 3.1 Gen1規格となっています。
注意
バックアップの速度ではなく、パソコンに接続したときのデータ転送速度が約10倍違います。
「Qubii」と「Qubii Pro」の違い2:充電性能が違う
「Qubii」と「Qubii Pro」の2つ目の違いとして、充電の性能が異なります。
☑ 充電性能の違い まとめ
- 「 Qubii 」
- 「 Qubii Pro 」
「 5V/1A 」の「 5W 」
「 5V/2.4A 」の「 12W 」
iPadシリーズの場合、「 5V/2.4A 」の充電性能が必要となります。
もし、
「Qubii」と「Qubii Pro」の違い3:カラーバリエーションが違う
「Qubii」と「Qubii Pro」の3つ目の違いとして、カラーバリエーションが異なります。
「Qubii」と「Qubii Pro」の共通カラーは「ホワイト」。
「ピンク」は 「 Qubii 」のみ。
「スペースグレイ」「ローズゴールド」は「 Qubii Pro 」 のみになります。

個人的に、Qubii Proの方が色はカッコいいです!
「Qubii」と「Qubii Pro」の違い4:「ファイル」アプリ連携があるかどうか
「 Qubii 」と「 Qubii Pro 」の4つ目の違いとして、Apple純正アプリの「ファイル」と連携しているかが違います。
☑ 「ファイル」を使って移動するデータ例 ※( )内はMac
- pdfデータ
- Microsoft word (Pages)
- Microsoft excel (Numbers)
- Microsoft power point (Keynote)
そして、パソコンへ接続すればUSBメモリのように読み込む事が可能。

「Qubii」と「Qubii Pro」共通の特徴を紹介
ここからは、「Qubii」と「Qubii Pro」の共通の特徴を紹介。
共通の特徴をまとめると以下の通りです。
☑ 「Qubii 」と「 Qubii Pro 」共通の特徴まとめ
- 安心のMFI認証品(Appleお墨付き)
- microSDカードは別売りです
- ほとんどのiPhone・iPadで使える
- パソコン用のUSBメモリとして使える
- パソコンやネット接続なしで「バックアップ」や「復元」が可能

ここからは共通の特徴について、画像つきで詳しく解説します。
外観の形状は同じ
「 Qubii 」と「 Qubii Pro 」の外観は変わりません。
▼動画で様々な方向から見比べてみました。
参考にどうぞ。
安心のMFI認証品(Appleお墨付き)
「Qubii」は「MFi認証」を取得しているApple公認の製品です。
「MFI認証」とは

「Made For iPhone/iPad/iPod」のこと。
Apple が定める性能基準を満たしている証。Apple お墨付きということです。
どちらもmicroSDカードは別売りです。
「Qubii」と「Qubii Pro」にmicroSDは付属していません。
microSDカードはどこがいいか迷っているなら…
大手メーカーの「Sandisk」を選んでおけば間違いなし!
ほとんどのiPhone・iPadで使えます。
「Qubii」と「Qubii Pro」が対応可能な機種は下記の通りです。
☑ iPhoneの対応機種
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone 7 Plus
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
☑ iPadの対応機種
- Pad(第8世代)
- Pad(第7世代)
- Pad(第6世代)
- iPad(第5世代)
- iPad Air(第3世代)
- iPad Air 2
- iPad Air
- iPad mini 4
- iPad Pro(12.9インチ 第3世代)
- iPad Pro(11インチ)
- iPad Pro(12.9インチ第2世代)
- iPad Pro(10.5インチ)
- iPad Pro(12.9インチ)
- iPad Pro(9.7インチ)
パソコン用のUSBメモリとしても使えます。
「Qubii」と「Qubii Pro」はパソコンに接続することで、microSDカードの内容を読み込むことができます。
モバイルバッテリーでもバックアップ可能です。
「Qubii」と「Qubii Pro」はモバイルバッテリーから電源を取ることができます。
パソコン・ネット接続不要で「バックアップ」「復元」が可能です。
「Qubii」と「Qubii Pro」は電源さえあれば、iPhone/iPadの「バックアップ」や、機種変更や故障した時の「復元」ができます。

バックアップのストレスから開放されます!
「 Qubii 」と「Qubii Pro」の違いからどっちがおすすめ?

「Qubii」と「Qubii Pro」結局どっちを選んだら良いの?
ここからは、「Qubii」と「Qubii Pro」でどっちが向いているのかをそれぞれ解説していきます。
「Qubii」が向いている方
以下に該当する方は「Qubii」が向いています。
☑ 「 Qubii 」が向いている方
- iPhoneでバックアップとりたい
- データ転送のスピードは求めていない
iPhoneでバックアップとりたい
そんな方には「Qubii」が向いています。
データ転送のスピードは求めていない
データ転送のスピードは、パソコンに接続する方に必要なスペックです。
Qubii Proが向いている方
以下に該当する方は「Qubii Pro」が向いています。
☑ 「Qubii Pro」が向いている方
- iPadシリーズで使いたい
- データ転送を速くしたい
- 本体カラーにこだわりたい
iPadシリーズで使いたい
iPadの充電をする時には、「12W」の充電性能が必要です。
「5W」でも充電できますが、「12W」に比べると時間がかかります。
データ転送を速くしたい
本体カラーにこだわりたい
「Qubii」と「Qubii Pro」の違いまとめ
「Qubii」と「Qubii Pro」違いと共通の特徴をレビューしてきましたが、おさらいです。
「Qubii Pro」は「Qubii」と比べて、以下のような違いがあります。
- データの転送速度が約10倍違う
- 充電性能が約2.4倍も違う
- 本体カラー「スペースグレイ」、「ローズゴールド」が選べる
- Apple純正アプリ「ファイル」のデータもバックアップできる
「Qubii Pro」は「Qubii」の共通点は以下の通り。
☑ 「 Qubii 」と「 Qubii Pro 」共通の特徴まとめ
- 安心のMFI認証品(Appleお墨付き)
- microSDカードは別売りです
- ほとんどのiPhone・iPadで使える
- パソコン用のUSBメモリとして使える
- パソコンやネット接続なしで「バックアップ」や「復元」が可能
「Qubii 」と「Qubii Pro」はバックアップのストレスから開放される便利ガジェット!

Qubiiがあれば、毎日簡単バックアップ!バックアップの手間から開放されます。
万が一に備えて、大切な思い出を守りましょう!
☑ 「 Qubii 」が向いている方
- iPhoneでバックアップとりたい
- データ転送のスピードは求めていない
☑ 「 Qubii Pro」が向いている方
- iPadで使いたい
- データ転送を速くしたい
- 本体カラーにこだわりたい
「Qubii」と「Qubii Pro」にmicroSDは付属していません。
microSDなら、大手メーカーの「Sandisk」を選んでおけば間違いなし!
☑この商品をお得に安く購入する方法

少しでもオトクに手に入れたい!

そんな方にはAmazonチャージでの購入がおすすめです!
「Amazonチャージ」はAmazonギフト券にお金をチャージして買い物する方法。
使うメリットは以下の通りです。
☑「Amazonチャージ」のメリット
初回チャージで1,000円分のポイント をゲット(還元率20%)購入金額に合わせて最大2.5%のポイント をゲット
1回のチャージ金額とプライム会員かどうかで還元率が変わる仕組みです。

「Amazonチャージ」は誰でも、何度でも使えるサービス。
積み重ねで見れば大きな額になるので、オトクに買い物したい方はやらなきゃ損ですよ。
☑Amazonチャージのご紹介
※チャージはたった3秒で終わります
※初回チャージなら1,000円分のポイントがもらえます