iPhone ガジェット

Qubii Duo 口コミレビュー!Qubii Proとの違い、Type-C と Type-Aの違いは?

2020年12月19日

Qubii Duo 口コミレビュー!Qubii Proとの違い、Type-C と Type-Aの違いは?

「Qubii Duo」と「Pro」の違いが気になる!
「Qubii Duo」のType-C と Type-Aは何が違うの?

こんなこと思いませんか?

そんなあなたに向けて、本記事は以下の3本立てでまとめました。

本記事について

  • Qubii Duo と Qubii Pro の違い
  • Qubii Duo Type-C と Type-A の違い
  • Qubii Duo の口コミレビュー

「Qubii Duo」について、網羅的に知りたいあなたの参考になれば幸いです。

サクッと知りたいあなたに、要点をどうぞ。

Qubii Duo と Pro の違い

  • 本体カラー
  • SDカードロック機能の有無
  • コネクタ形状の違い
  • Androidへの対応

「Type-A」と「Type-C」の違いは「USB PD対応かどうか」と「接続できるデバイス」

「Qubii Duo」の特徴をまとめると、

☑ 特徴まとめ

  • スマホに接続するだけで自動バックアップ
  • 専用アプリで簡単にデータを管理
  • 2TBまでのmicroSDカード対応、複数のスマホ管理もOK
  • SDカードロック機能でプライバシーも安心
  • カードリーダーとしても使える
  • 安心のMFi認証取得(Appleお墨付き)の製品

スマホが手から滑って壊してしまった…

誤って大切なデータを削除してしまった…

防水なのに水濡れでスマホの画面が映らなくなった…

こんなことが起こるのは明日かもしれません。

万が一の未来に備えて、思い立ったときにすぐ行動。

Qubii Duo」を使って、あなたの大切な思い出を守りましょう。

スマホに接続するだけでバックアップの魔法のガジェットです!

注意

Qubii Duo Type-Aタイプ」と「Qubii Duo Type-Cタイプ」にmicroSDカードは付属していません。microSDカードとセットのタイプもあります。



Qubii Duo と Qubii Pro の違い

Qubii Duo」と「Qubii Pro」の違いを比較表にまとめました。

製品名
Qubii Duo
Qubii Pro
寸法
4.0×2.5×2.5cm
重量
20g

違い1
ホワイト
グリーン
ゴールド
パープル
ホワイト
グレー
ゴールド
コネクタ
違い2
Type-A
Type-C
Type-A
対応SD
microSD
2TBまで
対応容量
2TB
バックアップ対象
写真/動画/連絡先/音楽
対応機種
違い3
iPhone
iPad
Android
iPhone
iPad
SDロック機能
違い4
×
『ファイル』連携
認証
Maktarから引用

上記より、「Qubii Duo」と「Qubii Pro」の違いは4点。

Qubii Duo と Pro の違い

  • 本体カラー
  • SDカードロック機能の有無
  • コネクタ形状の違い
  • Androidへの対応

それぞれ、詳しく解説していきます。

Qubii Duo と Pro の違い1:本体カラー

「Qubii Duo」と「Qubii Pro」は、まず本体カラーのバリエーションに違いがあります。

その中で、専用カラーがあるので紹介します。

グリーン は「Qubii Duo」Type-Cのみ

パープル は「Qubii Duo」Type-Aのみ

グレー は「Qubii Pro」のみ

製品名
Qubii Duo
Qubii Pro

違い1
ホワイト
グリーン
ゴールド
パープル
ホワイト
グレー
ゴールド

Qubii Duo と Pro の違い2:SDカードロック機能の有無

SDカードロック機能があるかないかも違います。

SDカードロック機能はプライバシーを守る機能。

他人にmicroSDカードの中身を見られたくない場合は有効です。


出典:Amazon
製品名
Qubii Duo
Qubii Pro
SDロック機能
違い4
×

Qubii Duo と Pro の違い3:コネクタ形状の違い




Qubii Duo(左2つ)、Qubii Pro(右)

「Qubii Duo」と「Qubii Pro」はコネクタの形状に違いもあります。

「Type-C」だったら、iPad Pro や MacBook に直差しが可能。

バックアップした中身の確認ができます。



iPad Pro、iPad Air 5もOK



MacBookでも直差しOK

製品名
Qubii Duo
Qubii Pro
コネクタ
違い2
Type-A
Type-C
Type-A

Qubii Duo と Pro の違い4:Androidへの対応

「Qubii Duo」と「Qubii Pro」では、対応OSも違う。

「Qubii Duo」はAndroidスマホのバックアップも対応

家族のスマホがiOS、Androidで混在する方には嬉しいポイント。

製品名
Qubii Duo
Qubii Pro
対応機種
違い3
iPhone
iPad
Android
iPhone
iPad

「Qubii Duo」と「Qubii Pro」の違いを踏まえて。

個人的には…

予算が許すなら、「Qubii Duo」がおすすめです。

あなたはどっちを選びますか?


関連記事

「Qubii」と「Qubii Pro」の違いを比較

QubiiとQubii Proの違いを比較。共通の特徴も解説する。

続きを見る

「Qubii」の使い方、全比較

QubiiとQubii Pro,Qubii Duoの使い方|バックアップできる,できないもの紹介

続きを見る

Qubii Duo Type-C と Type-A の違いは?

Qubii Duo Type-A」と「Qubii Duo Type-C」の違いは「USB PD対応かどうか」と「接続できるデバイス」です。

それぞれ解説します。

USB PD対応かどうか

【Qubii Duo】のレビュー

Qubii Duoでも、「Type-C」は「USB PD対応」で、「Type-A」は「USB PD非対応」になります。

iPhone 8以降なら、USB PD対応です。

USB PDとは?


USB Power Delivery の略称。充電するデバイス、ケーブル、充電器のすべてがUSB PDに対応した製品であれば、急速充電できます。

ちなみに、「Type-C」と「Type-A」の出力の違いは以下。

Qubii Duo「Type-C」の方が、「3W」出力が大きく、早く充電できます。

製品名
Qubii Duo Type-C

Qubii Duo Type-A

出力
15W(5V/3A)
12W(5V/2/4A)

もし、iPhone 8以降かつ、急速充電でバックアップしたい場合は「Qubii Duo Type-C」がおすすめです。

接続できるデバイス

Qubii Duoの「Type-C」と「Type-A」では接続できるデバイスも違います。

Qubii Duoは、PCやタブレットへ直挿しすると、microSDの中身が確認できます。

Type-C端子の「Macbook」や「iPad」へ接続したいなら、「Qubii Duo Type-C」を選びましょう。

その他であれば、「Qubii Duo Type-A」を選べばOKです。


Qubii Duo 口コミレビュー!

Qubii Duo Type-C」と「Qubii Duo Type-Aタイプ」の使用感をレビューします。

microSDカードは別売りなので注意


出典:Amazon

Qubii Duo」はmicroSDカードが別売りです。

商品が届いて「あれっ?microSDが入ってない!」とならないようにしましょう。

microSDカードを持っていない方は、セット品を購入するのがおすすめです。

関連記事QubiiにおすすめのマイクロSDカード紹介

Qubii Pro Duo に対応するおすすめのSDカード5選|選び方とおすすめ容量も紹介

続きを見る

>>レビューまとめに戻る

充電器との組み合わせには注意

Qubii Duo Type-Cタイプ」の場合、Apple純正の充電器と合わせると、充電器の方が大きくなります。

もし、今までのiPhoneに付属していた充電器と同じサイズが良い場合、以下のような充電器がおすすめです。

>>レビューまとめに戻る

接続できるデバイスが増えた

【Qubii Duo】のレビュー

今までのQubiiのコネクタは全て「Type-A」。

MacbookやiPad Proなどへ直挿しがができませんでした。

でも、「Qubii Duo Type-C」なら直挿しOK。

接続できるデバイスのバリエーションを増やせます。

>>レビューまとめに戻る

SDカードにロックができて安心


出典:Amazon

Qubii Duo」の新機能で、SDカードロックが追加。

専用アプリで、SDカードの読み取りを禁止できます。

その他、専用アプリに対して、「Face ID」や「Touch ID」などのパスワードロックもかけられます。

プライベートな写真が、他の人に見られないので安心です。


出典:Maktar

>>レビューまとめに戻る

いつでもどこでもバックアップが取れる

【Qubii Duo】のレビュー

Qubii Duo」は電源さえあれば、ネット環境がなくてもバックアップできます。

電源はモバイルバッテリーでも代用ができ、いつでもどこでも手軽にバックアップが可能。

旅先のスマホ容量不足が起きても、安心して容量が空けられます。

>>レビューまとめに戻る

カードリーダーとしても使える

【Qubii Duo】のレビュー

Qubii Duo」はバックアップしたデータをパソコンで読み込むことも可能。

パソコンに接続すれば、簡単に画像や動画を移動できます。

データの厳選や、移動、2重バックアップしたいときに便利です。

>>レビューまとめに戻る



Qubii Duo おすすめしない人

Qubii Duo」は、既にクラウドサービスでバックアップを取っている人には不要かもです。

普段から「iCloud」や「Googleフォト」、「Line」などでバックアップを取っているなら、データ量によってはクラウドサービスで事足りる場合があります。

ただし、クラウドサービスは以下のようなデメリットも

デメリット

  1. 容量圧縮により、画質が劣化する
  2. 無料版では容量に制限が出る場合がある
  3. 月額でランニングコストが発生する場合がある
  4. 企業側で情報漏えいやサービス終了の可能性がある

もし、上記が気になる方は「Qubii Duo」に乗り換えを検討しても良いかと思います。

参考までにクラウドサービスと「Qubii Duo」の比較も載せておきます。


出典:Maktar



Qubii Duo おすすめする人

Qubii Duo」は以下のような方におすすめです。

バックアップの手間を省きたい人

Qubii Duo」はバックアップの手間をなくしたい人におすすめです。

iPhoneだとパソコンを起動して、ケーブル接続して、バックアップできるまで待って…完了。

対して、「Qubii Duo」は初回設定が終われば、就寝前に充電するだけ。

バックアップ作業のストレスから開放されます。

>>Qubii Duoおすすめする人に戻る

クラウドサービスを使わずバックアップしたい人

Qubii Duo」はクラウドサービスを使わずバックアップしたい人におすすめです。

クラウドサービスはWEB上で完結して便利な反面、情報漏えいやデータの消失など不安が残ります。

Qubii Duo」はmicroSDカードに保存されるので安全です。

>>Qubii Duoおすすめする人に戻る

複数のデバイスでバックアップを取りたい人


画像引用:Amazon

複数のデバイスでバックアップを取りたい人にもおすすめです。

家族の各デバイスに専用アプリを入れておけば、複数のデバイスでもバックアップが取れます。

また、デバイスごとにフォルダ分けしてバックアップされるので、データがまぜこぜになる心配もありません。

家族や友人など、バックアップデータを共有したい場合におすすめです。

>>Qubii Duoおすすめする人に戻る



Qubii Duo 使い方

Qubii Duo」の使い方は簡単です。

所要時間

手順は4STEP。僕は初回バックアップ手続きができるまで約10分でできました。

STEP.1
microSDカードをQubiiへ挿入します。

カチッと音がするまで押し込むことで固定できます。

【Qubii Duo】の使い方

注意


microSDカードの向きは、企業ロゴや容量が印刷されている面が上になります。
STEP.2
USB充電器とQubiiを合体

USB充電器にQubii本体を差し込みます。

【Qubii Duo】の使い方

STEP.3
専用アプリ『Qubii Pro』をダウンロード

バックアップするデバイスに無料アプリをインストールします。

注意


初回だけアプリをダウンロードします。
Qubii Pro

Qubii Pro

Maktar Inc.無料posted withアプリーチ

STEP.4
STEP.2で合体したQubiiにデバイスを接続

充電ケーブルに接続すれば、バックアップが開始されます。

【Qubii Duo】の使い方

接続するだけなのが簡単ですね!


Qubii Duo の外観

「Qubii Duo」には「Qubii Duo Type-Aタイプ」と「Qubii Duo Type-Cタイプ」があります。

それぞれ外観を見ていきましょう。

Qubii Duo Type-Aの外観

Qubii Duo Type-Aタイプ」の外観から。

レビュー品の色は「パープル」になります。

鮮やかな色彩で光沢のある見た目がきれいです。

「Qubii Duo」の外観

microSDカードを挿入する面。

コネクタはUSB3.1 Gen1規格を搭載しています。

「Qubii Duo」の外観

USB 3.1 Gen1とは?

USB 2.0(コネクタの色が白)の次世代規格で、USB 2.0への互換性は保ちながら、最大データ転送速度を5Gbps(USB 2.0の約10倍)にまでアップしています。

側面には「Qubii Duo」のロゴがプリントされています。

「Qubii Duo」の外観

背面にType-A(メス)のコネクタを搭載。

充電ケーブルはこのポートに接続します。

「Qubii Duo」の外観

Apple純正の充電器との合わせ。

同じ大きさでぴったりとフィットして、まるで純正品のようです。

「Qubii Duo」の外観

Qubii Duo Type-Cの外観

Qubii Duo Type-Cタイプ」の外観を見ていきます。

レビュー品は「ミッドナイトグリーン」です。

グリーンのシブめの色合いがカッコいい。

「Qubii Duo」の外観

microSDカードを挿入するスロットが付いた面。

コネクタは新しい規格のType-Cを搭載しています。

「Qubii Duo」の外観

両側面には「Qubii Duo Type-Aタイプ」と同じく、「Maktar」と「Qubii Duo」のロゴがプリントされています。

「Qubii Duo」の外観

背面にはType-C(メス)のコネクタが搭載。

iPhone8以降なら、Type-C to Lightningケーブルで最大15W(5V/3A)の急速充電ができます。

「Qubii Duo」の外観

USB PDとは?

USB Power Deliveryの略称。充電するデバイス、ケーブル、充電器のすべてがUSB PDに対応した製品であれば急速充電することができます。

Apple純正の充電器との合わせ。

USB PDに対応する分、「Qubii Duo Type-Cタイプ」より充電器の方が大きくなります。

「Qubii Duo」の外観



レビューまとめ

本記事は「Qubii Duo 口コミレビュー!Qubii Proとの違い、Type-C と Type-Aの違いは?」について書きました。

おさらいに、本記事の要点をまとめます。

Qubii Duo と Pro の違い

  • 本体カラー
  • SDカードロック機能の有無
  • コネクタ形状の違い
  • Androidへの対応

「Type-A」と「Type-C」の違いは「USB PD対応かどうか」と「接続できるデバイス」

「Qubii Duo」の特徴をまとめると、

☑ 特徴まとめ

  • スマホに接続するだけで自動バックアップ
  • 専用アプリで簡単にデータを管理
  • 2TBまでのmicroSDカード対応、複数のスマホ管理もOK
  • SDカードロック機能でプライバシーも安心
  • カードリーダーとしても使える
  • 安心のMFi認証取得(Appleお墨付き)の製品

スマホが手から滑って壊してしまった…

誤って大切なデータを削除してしまった…

防水なのに水濡れでスマホの画面が映らなくなった…

こんなことが起こるのは明日かもしれません。

万が一の未来に備えて、思い立ったときにすぐ行動。

Qubii Duo」を使って、あなたの大切な思い出を守りましょう。



関連記事


QubiiとQubii Pro,Qubii Duoの使い方|バックアップできる,できないもの紹介

続きを見る


Qubii Pro Duo に対応するおすすめのSDカード5選|選び方とおすすめ容量も紹介

続きを見る


【9ヶ月使用】iWALK 超小型モバイルバッテリー4500mAhを使ってみた感想とレビュー

続きを見る


【MOFT Magsafe レビュー】マグネットで手軽に着脱できるスマホスタンド

続きを見る


【Epeios ワイヤレス充電器 レビュー】ブラックが選べて純正ケースに跡が残りにくいMagsafe充電器

続きを見る


EPEIOS 20W PD対応 急速充電器(2個セット)レビュー|お値打ちなiPhone12シリーズ向け充電器 【PA223A】

続きを見る

-iPhone, ガジェット