-
【New】DXRacer フォーミュラ DXR-BKB V2のレビュー。組み立て簡単。適度な硬さの座り心地でテレワークも捗る。
2022/5/18
メモ 本記事は2022年4月8日(金)にリニューアルした、「DXRacer フォーミュラ」をレビュー。DXR-BKB V2(ソリッドブラック)で執筆している。 テレワークに合うゲーミングチェアを探し中 ...
-
AKRacing Wolf レビュー。組み立て簡単。女性の身長でもOK。勉強やテレワークがサクサク捗るゲーミングチェア。
2021/11/7
AKRacing Wolfの座り心地はどう? 勉強やテレワークで使えるといいな。 本記事ではAKRacingのゲーミングチェアWolf Grey 灰をレビュー。 実際に使った感想を踏まえて、これから購 ...
-
【EPOS B20 レビュー】テレワークにも動画配信にも、クリアな音声を実現する多機能USBマイク
2021/7/5
本記事ではEPOSイーポス B20についてレビューしました。 EPOSとは ドイツの音響機器メーカーSennheiserゼンハイザーのゲーミング部門から設立されたブランド。115年以上の実績がある老舗 ...
-
【実機レビュー】AKRacing Pro-X V2とPremiumを徹底比較!違いも解説します
2021/7/3
「Pro-Xプロエックス V2ブイツー(左)」と「Premiumプレミアム(右)」 Pro-X V2とPremiumってどう違うの?分かりやすく比較してほしいな… こんなこと思いませんか? どちらもハ ...
-
AKRacing Pro-X V2 レビュー。極上の座り心地。女性の身長でもOK。組み立ても簡単。
2021/11/7
メモ 本記事ではAKRacingエーケーレーシングのゲーミングチェア、Pro-Xプロエックス V2ブイツーの色:GREY(灰)をレビューしました。 そもそもAKRacingとは 「AKRacing」は ...
-
【1年使用】AKRacing Premiumの組み立て&レビュー。あぐらOKでゆったり座れる。座面チルトで在宅ワークの合間もリラックス。
2021/12/5
メモ 本記事ではAKRacingエーケーレーシング Premiumプレミアム Carbon Black(カーボンブラック)をレビュー。 落ち着いたカラーリングでインテリアに馴染みやすい。いつまでも快適 ...