もんたな

管理人のもんたなです。当メディアではデスク周りの便利ガジェットや、パソコン周辺機器、アクセサリーなどを中心に、ガジェット大好き人間が実際に使用した口コミ、レビューを紹介しています。製品レビューやお仕事の依頼はお気軽に「お問い合わせフォーム」よりお願いします。

ANKER スマートホーム

2025/1/22

Eufy Clean X8 Pro with Self-Empty Station レビュー!驚くほど毛が絡まない!吸引力バツグンのロボット掃除機。

メモ 本記事はアンカー・ジャパン様より貸与を受けて、「Eufy Clean X8 Pro with Self-Empty Station」の使用感をレビューしています。 掃除機の裏面に髪の毛がぐるぐる巻きになっているな…ペットの体毛がやばい…毛を取るのが面倒だ… ロボット掃除機がある生活は、床が常に綺麗な状態をキープできる半面、メンテナンスの面倒さがつきまとうようになりました。 毛や埃が 絡んできてしまう なんとも贅沢な悩みですが… ロボット掃除機を長く愛用するためには、定期的なメンテナンスは必須と言えま ...

iPhone ガジェット

2025/1/22

Qubii 全種類の違いを比較!おすすめのモデルはどれ?

Qubii にも色々と種類があるんだな…何がどう違うのか知りたいな。 本記事はそんなあなたに向けて書きました。 サクッと結論ファーストに。 Qubii の種類は全部で5つあります。 Qubii の種類 Qubii Qubii Pro Qubii Duo USB-A Qubii Duo USB-C Qubii EX そして、 選び方のポイントは以下になります。 ☑ 選び方のポイント 必要十分な機能なら Qubii カラーリングにこだわるなら Qubii Pro Androidもバックアップする ...

iPad ガジェット

2023/10/9

Combo Touch と Magic Keyboard を比較。どっちが良いか迷ったあなたに。

「Combo Touch」と「Magic Keyboard」で迷うな。どっちがおすすめか教えて! 本記事は、そんな あなた に向けて書きました。 「Logicool Combo Touch」と「Apple Magic Keyboard」、どちらもキー+トラックパッドが付いたiPad用のキーボードです。 Apple純正が間違いない気がするけど、ちょっと高すぎる…とはいえ、「Combo Touch」を選んで失敗しないかな。 そんなあなたに向けて、 本記事は「Logicool Combo Touch」と「App ...

ANKER モバイルバッテリー

2025/1/22

Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)レビュー!パススルーは非対応だが、コンセント位置の改善と、ノートPC充電が可能に。

メモ 本記事は「Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W) 」のブラックを実機レビューしました。 バッテリーと充電器、兼用したいな。あと、ノートPCを充電できるやつ希望。ん…?Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000)との違いはなんだ?。 本記事はそんな疑問を持ったあなたに向けてまとめています。 「Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W) 」はバッテリー+充電器の2 in ...

iPhone ガジェット

2025/1/22

PITAKA MagEZ Case 4 と Pro 4 を比較レビュー。600D と 1500D の違いは?

PITAKA MagEZ Case 4ってどう?Pro 4も気になるな。600D と 1500D の違いは何だ? こんなこと思いませんか。 本記事では「PITAKA MagEZ Case 4」と「Pro 4」を実機で比較。 外観、重さ、保護力の切り口でチェックしました。 どっちを選ぶか迷っているあなたの参考になれば幸いです。 MagEZ Case 4 PITAKA(ピタカ) 【Amazon】商品レビューを見る 公式サイトで探す Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!ショッピングで探す MagEZ ...

iPad ガジェット

2025/1/22

使いにくい?iPad Magic Keyboard レビュー!Air 第5世代の純正キーボードとしてガッツリ使用した感想。

メモ 本記事はApple純正の「iPad Magic Keyboard」をレビュー。「iPad Air 第5世代」でガッツリ使用した感想をまとめました。 iPad をノートPC代わりに使いたいな…iPad Magic Keyboard は使いにくいのかな?値段に見合った商品なのか知りたいな。 本記事はそんなあなたに向けてまとめました。 「iPad Magic Keyboard」の使用感を総括すると。 入力作業をガチりたいあなたに、最強のキーボード だと感じました。 なぜなら、 クセのないキー配列で扱いやす ...

ANKER モバイルバッテリー

2025/1/22

Anker Nano Power Bank レビュー。さすだけで充電OK。5000mAh容量で超小型。唯一の折りたたみコネクタ。充電スピードも速い。Lightning端子一体型のモバイルバッテリー。

メモ 本記事は「Anker Nano Power Bank (12W, Built-In Lightning Connector)」をレビュー。他のLightning端子一体型の超小型モバイルバッテリーとも比較しました。 「Anker Nano Power Bank (12W, Built-In Lightning Connector)」はLightningコネクタ一体型のモバイルバッテリー。 ケーブル要らずで、iPhoneへさすだけで充電ができます。 iPhoneを充電しながらでも、操作感を損ないません ...

ガジェット

2025/1/22

イノベーター INV50 レビュー。アクセスらくらく。便利な前面ポケットと軽さの融合で、スマートで軽快な旅をサポート。

メモ 本記事はinnovator(イノベーター) 38Lのスーツケース、INV50をレビュー。口コミの参考にどうぞ 「イノベーター INV50」は実用的な機能が詰まった、軽量なスーツケース。 荷物を工夫すれば、3泊4日程度の旅行でもこなせるサイズ感です。 シンプルでさりげないデザインもおしゃれ。 旅行から出張まで、違和感なく使えます。 「イノベーター INV50」は以下のスーツケースを探している人にピッタリ。 おすすめする人 機内持ち込みサイズで探していて フロントポケットが付いている おしゃれなデザイン ...

ガジェット ロジクール

2023/8/6

MX Anywhere 3S レビュー。クリック静音化、待望のLogi Bolt対応。どこでも使える最強コンパクトマウス。

メモ 本記事はMX Anywhere 3S(MX1800GR)を実機レビュー。静音化や横スクロール、おすすめ設定が気になるあなたの参考に。 静音化された MX Anywhere 3 ってどう? そんなあなたに向けて使用感をまとめました。 「MX Anywhere 3S」は前作「MX Anywhere 3」からのマイナーチェンジモデル。 「クリック静音化」&「8000DPIトラッキング」に改良されました。 左:MX Anywhere 3S右:MX Anywhere 3 待望のLogi Bolt対応。 レシー ...

ガジェット ロジクール

2025/1/22

MX Keys S レビュー。実用的、静かな打鍵音が◎ Smart Actions 活用例を紹介。

メモ 本記事は「MX Keys S」をレビュー。新機能の「Smart Actions」を試しての活用例も紹介します。 MX Keys S が気になる。Smart Actionsってどう?便利? 本記事はそんなあなたに向けて書きました。 「MX Keys S」を端的に言い表すなら、 実用面で最強のキーボード。 テンキーまで付いた、いわゆるフルキーボード。 Excelや電卓アプリ、会計ソフトなど、数字入力に強い実用的なキー配列です。 一つ一つのキーも特徴的。 丸く凹んだ「パーフェクト・ストロークキー」で、タイ ...

ガジェット ロジクール

2025/1/22

MX Keys S の違いを MX Keys と比較で解説

メモ 本記事は「MX Keys S」と「MX Keys」を2つの切り口で比較。「MX Keys S」の3つの違いを解説しました。 MX Keys Sって何が違うの? 本記事はそんなあなたに向けて、「MX KEYS S」の違いが伝わるよう、実機で比較しました。 結論から伝えると、「MX Keys S」の違いは以下の3点になります。 MX Keys S 違い ファンクションキーの違い(Web会議やチャット向きに) 接続方式の違い(Unyfing → Logi Bolt) 本体色の違い(ペイルグレーが追加) 上 ...

ガジェット ロジクール

2025/1/22

MX Anywhere 3S の違いを MX Anywhere 3 と比較して解説。選び方のポイントも紹介する。

メモ 本記事は「MX Anywhere 3」と「MX Anywhere 3S」の違いを比較。選び方をまとめました。 MX Anywhere 3S の違いはなに? 新しく発売された「MX Anywhere 3S」の違いが気になりますよね。 本記事では「MX Anywhere 3S」の違いが伝わるよう、実機で比較しました。 左:MX Anywhere 3S右:MX Anywhere 3 結論から伝えると、「MX Anywhere 3S」の違いは以下になります。 MX Anywhere 3S の違い クリックボ ...

ガジェット

2025/1/22

【5000円OFFクーポン付き】COFO Chair Premium 口コミレビュー。快適さをカスタマイズ、日本人のための究極ワークチェア。【PR】

メモ 本記事は「COFO Chair Premium」を1ヶ月使った感想をレビュー。「COFO Chair Pro」、「GrowSpica」「エルゴヒューマン」との違いも比較しました。 在宅ワークを快適にしたい…良いイスでも、自分の体格に合わなかったら嫌だな… そんなあなたに「COFO Chair Premium」はおすすめです。 「COFO Chair Premium」は日本人向けにデザインされたワークチェア。 好みに合わせて調整が可能です。 気分を変えたい時は、リクライニングも可能。 ヘッドレストとオ ...

ガジェット

2025/1/22

【クーポン付き】Cofo Desk premium レビュー!Flexispotと比較!180cmウォールナット天板、キャスター付きで評価しました。【PR】

メモ 本記事は「Cofo Desk premium」をレビュー。ウォルナット天板、180cmで1ヶ月ほど使用した感想をまとめました。 「Cofo Desk premium」が気になる。Flexispotと比較して違いは何? そんなあなたに向けてまとめました。 「Cofo Desk premium」を使った率直な感想は… スッキリと整頓でき、集中力を最大限に引き出せる電動昇降デスク。 天板裏がスチールで、マグネットをピタッと貼り付け可能。 小物を目隠しできてスッキリ整頓できます。 ティッシュを固定 ヘッドホ ...

ANKER スマートホーム

2023/7/2

Eufy Clean X9 Pro with Auto-Clean Station レビュー!徹底的な水拭き、ピカピカの床を実現するロボット掃除機。

メモ 本記事は「Eufy Clean X9 Pro with Auto-Clean Station」をレビューしました。 水の入れ替えがめんどくさい…床の汚れをしっかり拭き取りたい。 そんなあなたに「Eufy Clean X9 Pro with Auto-Clean Station」がピッタリ。 端的に伝えると、 フローリング最強のロボット掃除機。 だと感じました。 理由は、 1kgで加圧しながら、モップ掛けできて、 床のモップ加圧の形が 最大モードで5500Paの吸引力があるから。 シリーズ最強です 掃 ...